最新更新日:2024/06/03
本日:count up112
昨日:103
総数:416541
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

6月15日(火)シャワーミスト設置

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
用務員さんが、児童玄関にシャワーミストを設置してくださいました。今朝、農園に水やりに出かける子供たちに早速試運転をしてみました。子供たちの熱中症の防止に役立てば幸いです。

6月14日(月)避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、避難開始から、避難完了までは5分かかりませんでした。しっかり訓練の成果が出ています。役立つ場面があっては困りますが、大切な学習です。

6月14日(月)避難訓練1

画像1 画像1
画像2 画像2
避難訓練を行いました。雨模様でしたので、今回も避難先は体育館です。前回よりも素早くまとまった避難ができました。

6月11日(金)1年 おはなしをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
挿絵をもとに、たしざんのお話をつくっていました。
単純な計算問題とは違い、絵にあった話をつくるのは難しそうでしたが、グループの友達と知恵を合わせて取り組んでいました。

6月11日(金) リレー対決!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に、グラウンドから大歓声が聞こえました。
出てみると、何と、5年生対6年生のリレー対決が行われているのでした。
5年生のチャレンジ精神と6年生の意地のぶつかり合いが、とても心地よかったです。
結果はぜひお子さんにお尋ねください。これまでの行事で得られた高学年同士の結び付きが、一層深まるきっかけになったに違いありません。

6月11日(金) すこやかタイム

画像1 画像1
今週から週3回の「すこやかタイム」を開始しました。今日で3回目です。体力づくりに励んでいました。

6月11日(金) 紙芝居の世界にひたる

画像1 画像1
画像2 画像2
おはなしの会「夢」の皆さまが、3、4年生に紙芝居を披露してくださいました。どちらも長岡校区の昔にまつわるお話です。とても興味深く見入っていました。

6月11日(金)あおぞら級 おもちゃができたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の生活単元学習の時間や休み時間、もう一つの遊びを作ろうと取り組んでいました。よく跳ぶピョンピョンガエルやパッチンガエルがいくつも出来上がりました。

6月10日(木)おひさま級 リアルマイクラ

画像1 画像1
 なかよしタイムにグラウンドに出て、マインクラフト遊びをして仲良く過ごしました。

6月10日(木)4年 友達の作品のよさを味わう

画像1 画像1
画像2 画像2
完成したそれぞれの「コロコロガーレ」を、実際に遊んでよさを味わっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式 着任式 入学式前日準備 体育館開放停止

学校からのお知らせ

出席停止連絡票

いじめ防止基本方針

検討会議だより

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759