最新更新日:2024/06/05
本日:count up21
昨日:139
総数:416589
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

7月9日(金) 6年 社会科 縄文と弥生の違いを見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで縄文と弥生、2つの時代の特徴の違いを確認しました。
多くの相違点を見つけ、衣・食・住をはじめ、たくさんの観点から違いを見つけることができました。(8日の記事です)

7月9日(金) 学校選択制説明会

 富山市中学校学校選択制説明会を行いました。
 多くの保護者の皆様に御参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(金) 健懇談会懇談会

 富山市教育委員会より講師をお招きし、「学校給食と食育」という演題で講演していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

劇発表会(その2)

 演技力とチームワークを競いました。どの班も面白く、お互いの班のよさを認め合いました。みんなで一つのものを作り上げる楽しさを感じられたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

劇発表会(その1)

 5年生の絆を深めることをめあてに、3つの班に分かれて、好きな漫画のストーリーを劇で表現しました。6年生に見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 7月9日(金)学校選択制説明会について

 予定していた会場の変更をお知らせします。学校選択制説明会会場を家庭科室から、2階コンピュータ室に変更します。なお、参加される際には、事前配付した冊子「富山市立中学校紹介」をご持参ください。よろしくお願いします。

7月8日(木)5年生 音楽科 その2

 友達の合奏を聴いて、「○○くん、上手だった!」「イメージが伝わった。」などと感想を伝え合う姿が素敵でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(木)5年生 音楽科 その1

 グループに分かれて取り組んできた「リボンのおどり」の合奏を発表しました。
 楽器の組合せや、繰り返す回数などによって、グループごとに違った雰囲気が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(木)おひさま級

 背筋をしっかりと伸ばして、漢字ドリルに取り組んでいました。
画像1 画像1

7月8日(木)4年生 国語科

 これまでに学習した文章を要約しています。難しい課題ですが、みんな全集中でがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式 着任式 入学式前日準備 体育館開放停止

学校からのお知らせ

出席停止連絡票

いじめ防止基本方針

検討会議だより

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759