最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:104
総数:416204
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

1月17日(月) 縦割り班清掃 その1

 今日から、縦割り班清掃の担当場所が変わりました。
 新しい場所で、気持ちも新たに清掃を頑張る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月) すこやかタイム その2

 「先生、二重跳びができるようになったよ!」「見て、見て、サイドクロスができるよ!」と、できるようになった技を友達や教師に披露している子供もいました。
 これからも、できること、得意なことがどんどん増えるとよいですね。嬉しい報告を待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(月) すこやかタイム その1

 今日から3学期のすこやかタイムがスタートしました。
 縄跳びカードに記録することで、自分の技能の高まりやがんばりを確かめています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(土)縄文まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北代縄文広場で行われた「縄文まつり」に参加してきました。
広場にはたくさんの長岡っ子の姿がありました。
持ち寄った書初の作品や家々の正月飾りを左義長に出す子、広場でめいっぱい雪遊びに興じる子。元気いっぱいです。

1月14日(金)6年 卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
どんな卒業式にしたいか、これまでも何度も考えてきた6年生。いよいよ当日の姿を想定して準備を進めるための学習に取り組んでいました。

1月14日(金) 積雪時の避難訓練

画像1 画像1
1月の避難訓練を実施しました。冬季の避難のため、防寒の準備も素早く行い、避難する訓練を実施しました。

1月14日(金) スキー学習に向けて

画像1 画像1
25日(火)に予定されている、5・6年生のスキー学習に向けての事前学習会がありました。3学期の大きな行事に向けての期待感が聞く姿勢にも現れています。

1月14日(金) 自動車文庫

 自動車文庫の巡回がありました。どの本を借りようか、友達と相談しながら楽しそうに選ぶ姿が見られました。
 寒い冬、温かい室内で好きな本をじっくりと読むのもよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)1年生 読み聞かせ

 読み聞かせボランティア「夢」の方が絵本を読んでくださいました。
 絵本が大好きな1年生は、じっと絵本を見つめながら話を聞いていました。

 ボランティアのお二方、足下の悪い中にもかかわらず、来校くださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(金) 2年生 読み聞かせ

 読み聞かせボランティア「夢」の方による朗読。手振り身振りを交えながらお話をしてくださいました。長い話を全て覚えておられることに、子供たちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式 着任式 入学式前日準備 体育館開放停止

学校からのお知らせ

出席停止連絡票

いじめ防止基本方針

検討会議だより

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759