最新更新日:2024/06/19
本日:count up11
昨日:60
総数:303867
寒江小学校のホームページへようこそ!

家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科「生活時間を見つめよう」では、自分の生活時間を調べ、今日は、そこから気付いたことやこれからの課題についてグループごとにまとめ、発表しました。子供たちは、「自由時間が多いから、お手伝いをする時間に少しあてるようにしたい」「朝の時間が少ないから、早く寝て、もう少し早く起きるようにしたい」など、自分たちで改善点を考えていました。今日、話し合ったことが実際の生活でできるといいですね。

田植え(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1限、学校のミニ田んぼで田植えを行いました。今日も地域の方に協力していただき、まず転がしを使って、田んぼに印を付けていただきました。苗は2種類、用意していただいたので、違いを観察しました。短い時間でしたが、その苗の一つは、根のそばが赤いことに気が付いている人が何人もいました。その根のそばが赤い「新大正もち」を植えました。
 自分が植える担当場所を決め、抜けがないように気を付けながら、植えていきました。大変な作業ですが、てきぱきと進められたので時間通りに終えることができました。
 明日からは、子供たちが決めたグループで毎日田んぼの様子の観察や、お世話を行っていきます。みんなで協力して、おいしいお米を作ろう!!

5月18日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、小あじのから揚げ、ひじきのマリネ、ポトフ、バナナです。

寒江っ子運動会

 保護者の皆様、本日は早朝よりお越しいただきありがとうございました。また、テントの準備や片付け等のご協力に感謝申し上げます。子供たちは、練習の成果を発揮し、力いっぱいがんばることができました。仲間と協力しやり遂げる喜びも感じたことと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一致団結!!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は天候にも恵まれ、運動会日和となりました。今年度も運動会が開催できることがどれだけ幸せであることか、子供たちも実感しながら、今日を過ごすことができたのではないかと思います。
 どの競技も白熱した戦いが見られ、子供たちは思い切り喜んだり、時には残念がったりしながら競技は進んでいきました。5年生は、6年生にいろいろ教えてもらいながらも、共にがんばってきました。解団式では、これまでの感謝の気持ちを込めて、6年生にエールを送りました。来年度は、自分たちがリーダーになるということを少し、実感してくれたのではないかと思います。
 今年度は、6年生の姿をしっかりと見て、来年度に向けて、どんどん力をつけていってほしいと思います。5年生のみなさん、今日は本当によくがんばりました!ゆっくり体を休めてくださいね。

最高の運動会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から興奮気味の子供たち。晴天の中、最高の運動会を行うことができました。開会式、閉会式、競技、応援合戦、係の仕事、どれも全力を尽くし、子供たちは取り組んでいました。競技では、最後の勝負が決まる瞬間まで力を出し尽くす子供たちの姿が、本当にかっこうよかったです。応援合戦では、今あるだけの力を3分間に集中させ、応援優勝を目指して必死に声を出す6年生の姿に涙が出ました。
 運動会なので、勝敗はつきます。しかし、それ以上に私は、子供たちのパワーに、がんばりに感動させられました。運動会を通して、子供たちは大きく一歩成長したことでしょう。寒江っ子全員でつくりあげた最高の運動会でした。保護者の皆様、暑い中、たくさんのご声援をありがとうございました。

力を出し切った運動会パート1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝から野菜の水やりをする2年生。
 それから、運動会に行く前に教室で「力いっぱい楽しい運動会にしよう」と声をかけ、グラウンドに出ました。
 小学校での運動会の経験があり、どの子も自分の力を出そうと頑張っていました。

1年生 ぜんりょく うんどうかい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、絶好の運動会日和でした。朝、教室では「がんばるよ!」「ダブル優勝だ!」など、子供たちの気持ちもマックスに高まっていました。
 本番は、今までの練習の積み重ねを力いっぱい出し切ることができ、みんな満足そうでした。
 自分の力を信じ、最後までがんばることを学びましたね。今日は、ゆっくり休んでくださいね。保護者のみなさま、たくさんの温かい応援をありがとうございました!

力いっぱいがんばった運動会パート2

運動会では、下学年リレーや玉入れも行いました。どの競技にも力いっぱい頑張る子供たち。終わった後、教室で「たのしかった」「うれしかった」などの声が聞こえてきました。子供たちにとってすてきな思い出になったと思います。見に来て下さったり、準備に関わって下さったりした保護者の皆様も本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒江っ子運動会(4年)

今日は、天気にも恵まれ最高の運動会日和でした。
子供たちも、これまで一生懸命練習した成果を発揮することができました。
運動会を通して、成長した子供たちの姿を見ることができて嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/3 資源回収
4/6 第1学期始業式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629