最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:58
総数:393655
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

1月20日(木) 2年生 雪遊び

 2年生の願いが届き、朝から降り続いていた雪が止んだので、3限に雪遊びを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 3年生 彫刻刀を使って

画像1 画像1
 図画工作科では、彫刻刀を使って板を彫り、版画を作ります。3年生の子供たちは初めて彫刻刀を使いました。使い方に気をつけて、集中して彫ることができました。

1月20日(水) 本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
・ソフト麺 ・ミートソース ・オムレツ ・花野菜サラダ ・みかん
 ソフト麺は子供たちに大人気のメニューの1つです。

1月20日(木) 3年生 器械体操教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 器械体操のスペシャリストを講師に招き、跳び箱の跳び方を教えていただきました。手のひらをしっかりとつくことや足を大きく開くことなど、いろいろな動きのコツを学びました。

1月19日(水) 2年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科の学習では、「繰り返し」を使ってリズムを考え、太鼓や手拍子で発表しました。友達の考えたリズムを真似したり、「やーっ」とかけ声をかけたりするなど、楽しんで活動しました。

1月19日(水) 1年生 給食時間の一コマ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食には、久しぶりにコッペパンが出ました。
 4月からパン袋を縛って小さくしてからゴミに捨てることを繰り返し、今では自分から小さくすることができるようになりました。上手になった様子を見せています。

1月19日(水) 本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
・コッペパン ・あっさりチキン ・海藻サラダ ・野菜ポタージュ ・カットパイン
 本日は一段と厳しい冷え込みでしたが、具だくさんの野菜ポタージュで体も心も温まりました。
 

1月18日(火) 1年生 雪遊び その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に雪遊びをしました。
 着替えの時間には自分で手際よくスキーウェアを着て、帽子をかぶる等、雪遊びの準備がとても早くて、びっくりしました。
 真っ白なグラウンドを走り回ったり、友達と協力して雪だるまを作ったりして、雪とも友達とも仲良くなりました。

1月18日(火) 1年生 雪遊び その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体をおもいっきり使って、雪遊びを楽しんでいる様子です。

1月18日(火) 3年生 明かりをつけよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「明かりをつけよう」では、実験キットを使って電気を通す物と通さない物を見つけました。子供たちは明かりがつくと「ついたー」と嬉しそうにしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

治ゆ報告書

お知らせ

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658