最新更新日:2024/06/07
本日:count up103
昨日:99
総数:394202
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

12月22日(水) 5年生 校外学習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習に行きました。イタイイタイ病資料館では、公害が起きた当時の様子について動画や資料を見て学びました。真剣な表情で資料館の方の解説を聞いていました。

12月22日(水) 3年生 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生みんなでお楽しみ会をしました。子供たちはどんなことをしたいのかを決めて、ルールやチームも自分たちで決めました。体育館で助け鬼ごっこやドッジボール、キックベースボールをして楽しみました。

12月21日(火)2年 ともだち見つけたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、学校にかくれている「ともだち」を探して写真を撮りました。普段見慣れている天井やロッカーにも、よーく見てみると小さな友達がいることを発見し、楽しんで探していました。

12月21日(火) 6年生 理科「電気と私たちのくらし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科の学習では、MESHを用いて、電気を有効に使うプログラミングを考えました。子供たちは、人感センサーの反応で豆電球が発光するプログラミングを考え、その通りに光るととても喜んでいました。

12月21日(火) 本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
・ご飯 ・牛乳 ・鶏肉とレバーのネギソース ・ゆでキャベツ ・冬野菜のミネストローネ です。
 もうじき2学期も終了なので、老田地区児童クラブからのデザートケーキ(左上は、ストロベリーケーキ)も一緒にいただきました。子供たちは三種類(他は米粉ケーキ、ブッシュドノエル)の中から選択したケーキを、大喜びでいただきました。

12月20日(月) 本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
・ご飯 ・牛乳 ・鰯の梅煮 ・卵と青梗菜の炒め物 ・芋のこ汁 ・あいか です。
 あいかは品種改良されたミカンです。とてもジューシーで甘いミカンでした。

12月20日(月) 3年生 火事から守る

画像1 画像1
 社会科「火事からくらしを守る」では、学校のどこに火災報知器や消化器などがあるのかを学校探検して見つけました。職員室には火災通報装置があることや体育館にはたくさんの消火器があることに気付くことができました。

12月17日(金) チャレンジコーナー 2学期最終

 給食中に「早口言葉」や「詩・短歌・俳句暗唱」のチャレンジを続けてきましたが、今日で2学期は最終でした。最後のチャレンジャーは、3名とも俳句暗唱に見事合格!
 1月は、百人一首の暗唱にチャレンジします。
画像1 画像1

12月17日(金) 本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
・麦ご飯 ・牛乳 カレーライス ・福神漬け ・ゆで卵 ・フルーツヨーグルト です。
 カレーもフルーツヨーグルトも子供たちには大人気メニューです。

12月16日(木) 5年生 書初練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 書初の練習を行いました。「初日の海」という字を手本を見ながら丁寧に書きました。上手く書けるようにがんばっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658