最新更新日:2024/06/12
本日:count up34
昨日:96
総数:394586
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

7月14日(水) 3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生と合同で、本年度3回目となる水泳学習を行いました。
 子供たちは初級、中級、上級の三つの中から自分に合ったレベルを選び、練習に取り組んでいました。
 中級の子供たちは、バタ足やクロールを何度も繰り返し、少しでも長く泳げるようにがんばっていました。

7月14日(水) 本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
・米粉コッペパン ・オレンジジュース ・ホキのフリッター ・アスパラサラダ ・ポテトスープ ・棒チーズ です。
 ホキのフリッターは、さくさくとよい食感でした。
 1学期の給食も残り4回となりました。(6年はあと2回です)

7月13日(火) 4年生 社会科 3R推進スクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市環境センターの方から、環境に優しい取り組みである3Rについて教えていただきました。また、ごみ収集車を近くで観察し、ごみ収集車の仕組み等を確認することができました。

7月13日(火) 本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
・ご飯 ・牛乳 ・ホタテの香味焼き ・ゴーヤの卵炒め ・白玉汁 です。
 ゴーヤはほんのり苦かったのですが、その味を好む子供も結構いました。

7月12日(月)学校評議員会

 第1回学校評議員会を開催しました。
 まず、学級の様子を参観していただき、次に今年度の学校の方針や本校の強み・課題について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(火) 4年生 国語科 新聞を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、グループで模造紙に新聞を書き始めています。
 4年生の友達や先生にアンケートで聞いたことを表やグラフにまとめたりレイアウトを考えたりしながら作業を進めています。

7月12日(月) 本日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ご飯 ・牛乳 ・鯖の銀紙焼き ・胡麻和え ・冬瓜のそぼろ餡 ・バナナ です。
 鯖の銀紙焼きの味噌は、甘辛くてご飯が進みます。

7月9日(金) 早口言葉チャレンジタイム

画像1 画像1
 給食時間の早口言葉チャレンジコーナーにチャレンジャーが次々にやってきます。
 本日のチャレンジャーは6年3名と教職員が2名でした。6年生3名は見事に全員合格。対して教職員2名は、二人とも合格は叶いませんでした。

7月9日(金) 本日の給食

 今日の献立は、
・ご飯 ・牛乳 ・肉じゃが ・鰆の塩焼き ・はりはり和え ・スイカ です。
 今日のスイカも調理員さんの腕が光る切り方でした(薄くてもスイカは立っています)。
 スイカはとてもみずみずしく甘くて美味しかったです。
画像1 画像1

7月8日(木)1年 図画工作「ひもひもねんど」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作の時間に粘土で長いひもやトンネルを作り、みんなで鑑賞しました。友達の作品の工夫を見つけたり、自分の作品の良いところを教えてもらったりするなど、楽しく意見を交流させていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658