最新更新日:2024/06/07
本日:count up66
昨日:99
総数:394165
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

9月7日(火) 本日の給食

 今日の献立は、
・ご飯 ・牛乳 ・大根の味噌煮込み ・鰯の生姜味 ・コーン和え ・冷凍パイン です。
 最近は朝夕が涼しくなりました。煮物が一段と美味しく感じます。
画像1 画像1

9月6日(月) 3年 楽しい休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は休み時間に体育館が使える日を楽しみにしています。ほとんどの子供が体育館へ行き、ドッジボールや鬼ごっこを楽しんでいます。
 最近は暑さも和らぎ、過ごしやすい気候になってきたので、グラウンドや体育館で思い切り体を動かし、心も体もスッキリとしたいものです。

9月6日(月) 3年 リズムにのって

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽科では、学習ミニ発表会で発表する歌を練習し始めています。歌を聞いて覚えるだけでなく、体全体でリズムにのって踊りながら曲の楽しさを感じ取っています。子供たちは先生や代表の子が考えた振り付けをまねして、笑顔で楽しんでいました。歌を歌うことを楽しみながら練習に励みます。

9月6日(月) 1・2年 体育科わざ7

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生で体育科の時間にゴム跳びや片足跳び、ラダーの練習をしています。最初は跳べなかった子たちも、練習を重ねるにつれできることが増えてきました。これからもわざ7の金メダルを目指して練習をしていきます。

9月6日(月) 本日の給食

 今日の献立は、
・」ご飯 ・牛乳 ・鮭の唐揚げ ・小松菜ともやしの香味和え ・豆腐の野菜あんかけ です。
 野菜のあんかけがほんのりと甘塩っぱく、美味しかったです。
画像1 画像1

9月3日(金) 3年生 Let's English

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期から、3年生の外国語活動も、ALTの先生と一緒に勉強できることになりました。
 今日は、「What do you like?」を学習しました。子供たちは英語を使って友達に好きな色や食べ物を聞きました。互いに笑顔で会話していました。

9月3日(金) 6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しいALTの先生の外国語科の学習でした。アルファベットビンゴをしたり、夏休みの過ごし方の話すための単語や表現を学びました。

9月3日(金) 本日の給食

 今日の献立は、
・ご飯 ・牛乳 ・ホタテの香味焼き ・もずくのチャプチェ ・胡麻けんちん です。
 ここ2、3日は涼しい日が続くので、温かい汁物が美味しく感じます。
画像1 画像1

9月2日(木) 教育実習生が来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2名の教育実習が始まりました。全校への紹介は、職員室と各教室をつなぎ、オンラインで実施しました。二人とも本校の卒業生で、学校の先生を目指しています。教職員一同、しっかりサポートしていきます。

9月2日(木)本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
・ご飯 ・牛乳 ・鶏肉の米粉揚げ ・コールスローサラダ ・なすの味噌汁 です。
 さくさくの米粉揚げがとても美味しかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658