最新更新日:2024/06/08
本日:count up51
昨日:105
総数:394371
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

6月3日(木) 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作「コロコロガーレ」では、急な道やカーブの道、家を建てるなど、少しずつ制作が進んでいます。また、カーブの道作りで困っている人を助けるなど、協力して制作姿が見られました。

6月3日(木) 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 ヘチマの水やりを頑張っています。多くの芽が出てきており、とても嬉しそうです。

6月3日(木) さわやかタイム 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方に来ていただいて、「手品師」の読み聞かせをしていただきました。
 子供たちは読み聞かせを聞きながら、時々反応を示すなど、物語の世界に浸っている様子でした。

6月3日(木) ミニ卓球台と後館のタッチボール

 今日の卓球台は6年生が楽しみました。
 後館には、毛糸のボールが天井からつるしてあり、タッチして楽しめるようになりました。けがをしないよう、子供たちでこれから遊び方のルールを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(木) 1年 トランポリン遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から楽しみにしていた1年生が、早速トランポリン遊びに興じました。1年生も順番や回数などの使い方ルールをきちんと守るよい子たちです。

6月3日(木) 本日の給食

 今日の献立は、
・ご飯 ・牛乳 ・豚肉の生姜焼き ・キュウリもみ ・わかめスープ ・バレンシアオレンジ です。
 豚肉の生姜焼きをご飯にのせて、どんぶり風にしていただく子供もいました。
画像1 画像1

6月2日(水) 上学年の遊び道具 ミニ卓球台

 3階のフロアーには、ミニ卓球台が設置されました。
 今日は5年生が使える日です。2階からは「卓球いいなあ」という声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(水) 下学年の遊び道具 トランポリン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2階のフロアーに、トランポリンが設置されました。
 2限と3限の間の休み時間に、教師立ち会いの下、遊ぶことができます。
 今日は2年生が楽しみました。順番や回数などのルールをきちんと守る素敵な子供たちです。

6月2日(水) 本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
・食パン ・牛乳 ・ウインナー ・おろしポン酢サラダ ・豆乳シチュー です。
 豆乳シチューには、大きな白花豆が入っており、一部の子供たちの大好物ということが分かりました。

6月1日(火) 5年生 図画工作科 のぞいてみたら

画像1 画像1
画像2 画像2
 開けた穴から光が差し込む様子を生かして作品をつくっています。何度ものぞきながら、どのように見えるか確かめている姿が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658