最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:102
総数:393612
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

12月24日(金) 1年生 終業式

 1年生は、初めて全校で集まっての「式」でした。
 終業式では1年生と3年生が代表として体験発表をしました。初めて習った漢字、学習ミニ発表についてでした。聞いている子供たちも自分のことを振り返り、真剣に話を聞いていました。
 その後、受賞紹介で2学期にがんばった子供たちの紹介をしました。がんばった老田っ子がたくさんいました。
 冬休みも自分で決めためあてにむかってがんばろうと気持ちを高めた終業式でした。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(金) 3年生 大掃除

画像1 画像1
 新たな気持ちで新年、3学期を迎えられるように大掃除をしました。いつも使っているロッカーの中や机と椅子の脚の裏、下駄箱の中などをきれいにしました。汚れが落ちてきれいになり、子供たちは笑顔を見せていました。

12月24日(金) 3年生 2学期終業式

画像1 画像1
 2学期終業式を迎えました。3年生の子供たちは自分たちで声をかけ合い、時間を守ったり、整列したりすることができるようになってきました。3学期もたくさんの成長を楽しみにしています。終業式では3年生の代表1名が児童体験発表をしました。

12月24日(金) 2学期の「あゆみ」渡し

 今日で82日間の2学期が終わりました。
 終業式の後、各クラスで、担任が一人一人に話をしながら「あゆみ」を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(金) 授賞式(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 呉山ブレーブスは、富山少年野球リーグ ナショナルリーグで初優勝しました。
 

12月24日(金) 授賞式(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 終業式後に、体育館で2学期に様々な分野で受賞した10人と1団体の授賞式を行いました。

12月24日(金) 第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染症対策をしながら、2年ぶりに、体育館に全校が集まり終業式を行いました。1、2年生は、初めて全校での「式」を経験しました。
 始めに、2学期がんばったことや3学期がんばりたいことを2名の代表者が発表しました。
 次に校長が、自ら考え行動し続けることで成長した老田っ子の姿をスライドショーの写真等を見せながら、2学期のがんばりを称える話をしました。
 どの学年も最後まで、目と耳と心で真剣に話を聞く素晴らしい態度でした。

12月23日(木) 1年生 2学期がんばったね集会

 「2学期がんばったね 3学期もがんばろう集会」をしました。
 みんなに見せたいことを発表したり、ゲームをしたりして楽しみました。1組バスケット(フルーツバスケットの1組バージョン)では、2学期にがんばったことをお題にして振り返りました。約束を守って、楽しく過ごすことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木) 3年生 どう組み立てる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科「クミクミックス」では、段ボールに切り込みを入れてどのように組み立てるのかを考えながら作品を作りました。ガムテープを使わないため、子供たちは友達と相談して切り込みの入れ方を工夫していました。

12月23日(木) 本日の給食(2学期最終)

画像1 画像1
 今日の献立は、
・ご飯 ・牛乳 ・胡麻豆乳鍋 ・ホタテの香味焼き ・はりはり和え ・リンゴ です。
 一段と寒さが厳しくなった今日は、豆乳鍋が体を温めてくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

治ゆ報告書

お知らせ

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658