最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:23
総数:163383

台風の目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3〜6年生の団体競技は今年も「台風の目」です。
各団で相談した順番と作戦で、三つのコーンを協力しながら回り、ゴールを目指しました。
どの団も練習の成果を発揮して、二人で息を合わせてうまくコーンを回っていました。

運動会の延期について

22日(土)に予定している運動会は、雨天が予想されるため23日(日)に延期いたします。23日(日)も延期になった場合は、クラスルームで配信いたしますので、確認をお願いいたします。

第2学年算数科「ひきざんのひっさん」

 算数で学習している引き算の筆算の学習も終盤に差し掛かっています。子供たちは正確な計算力を身に付けるために練習を繰り返し、少しずつ自信を深めています。昨日行った授業の問題でも、全員が手を挙げて取り組んだ計算について発表しました。
画像1 画像1

生活科「なつやさいをつくろう〜やさいづくり名人〜」2

 子供たちは、ご家庭で用意していただいた支柱やネットを持ち寄り、力を合わせて棚作りに取り組んでいます。今年度の学級の目標である「さすけ」の『さ』の支え合いも意識しているようです。雨が続き、ぬかるんだ畑の中でも汚れを気にせずに一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

生活科「なつやさいをつくろう〜やさいづくり名人〜」1

 2年生の生活科では、夏野菜づくりに取り組んでいます。毎回の活動では、その日に行う活動の見通しを確認し、目当てを立てて時間いっぱい取り組んでいます。今の子供たちの悩みは、風の強い日に野菜が倒れたり折れたりしないように支えるためにはどのようなお世話をしてあげればよいかという点です。
画像1 画像1 画像2 画像2

田植え体験について

本日延期となった5・6年生の田植え体験は、25日(火)に行います。
時間は、予定どおり8時25分から行います。

田植え体験延期のお知らせ

本日予定していた田植え体験は雨天のため、延期します。

ホクリクサンショウウオが来た!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2時間目に今年もホクリクサンショウウオがやってきました。
 3年生は初めてホクリクサンショウウオの世話ができるので、来るのを楽しみにしていました。4年生は昨年も世話をしていたので、3年生に世話の仕方を教えていました。また、ファミリーパークの方には、世話の仕方以外にもホクリクサンショウウオについての質問をたくさんして、その質問に答えていただきました。
 これから放流するまで大切に育てていきたいと思います。

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.10

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.10(5/10号)が届きました。トップページ右に掲載しましたので、ご覧ください。
明日(5月13日)、印刷したものを配付します。

令和3年度教科書展示会のご案内

令和3年度教科書展示会が開催されます。

日時:6月1日(火)から6月30日(水)まで
   午前9時から午後5時まで。土曜日、日曜日を除く。
場所:市教育センター研修室・教科書センター
(新桜町:Toyama Sakuraビル6階)



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427