最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:81
総数:163709

2年生活科「野菜づくり名人」

 2年生が地域の方々の協力の下に育ててきた冬野菜の収穫がいよいよ始まりました。大根や白菜、キャベツにブロッコリー等、どの野菜も大きく育ちました。少しずつご家庭に持ち帰っていますので、感想などを聞かせていただけるとありがたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生活科「しいくたいけんをしよう」2

 今回の体験を終えて子供たちに感想を聞くと「こんなに大変な作業を毎日している飼育員さんはすごいな」「ぼくも将来飼育員さんになって動物の世話をしてあげたい」など、飼育員さんの役割の大きさと大変さに心を寄せる子供たちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生活科「しいくたいけんをしよう」1

 前回に引き続き、2回目の飼育体験をしに、ファミリーパークを訪問しました。今回はあいにくの天候により雨の中の体験活動となりましたが、最後まで元気に動物の部屋の掃除やえさの準備に取り組む子供たちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1日目班会議、振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班会議、振り返りの様子です。

キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の後は、キャンプファイヤーを行いました。
みんなで火を囲み、楽しいひとときを過ごしました。

夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食は、所の食堂で静かにマナーを守っていただきました。たくさんおかわりする子供たちが見られました。

森の木オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目の午後の活動は、「森の木オリエンテーリング」を行いました。森の中を班の仲間と協力してポイントを探し、時間通りに回れるように考えて歩きました。

自由時間その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
呉羽青少年自然の家には、様々な遊具があり、みんなで楽しみました。

自由時間その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動と活動の間の時間も、友達と楽しく遊び、仲を深めました。

野外炊飯(カレーライス作り2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力して、おいしいカレーライスができあがりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427