最新更新日:2024/06/17
本日:count up80
昨日:32
総数:280690

6月8日(火) 5・6年生 体育 2

 このゲームはかなりの運動量になりました。
 十分体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火) 5・6年生 体育

 体力づくりの一つとして、アルティミットというゴール型ゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火) 1年生 国語

 自分の今の気持ちと、その理由を相手に伝える場合の話し方について学習しました。例にならって、
「ぼくは、かなしいです。どうしてかというと、おもちゃがなくなったからです。」
「わたしは かなしいです。どうしてかというと、あそべないからです。」
など、ノートに書いて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(火) かがやき級 国語

 国語の説明文を読んでいます。3年生の説明文について、文章があらわしている意味を具体的に6年生が教えています。
画像1 画像1

6月8日(火) 水田の様子

 子供たちが手植えしたところの生育について、機械で植えた部分と比較して何か気付いた子供もいるようです。
画像1 画像1

6月8日(火) 朝の学校農園

 朝のトレーニングの前後に、育てている植物の水やりや世話をしています。今の季節は毎日ぐんぐん成長しているので、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(月) 3年生 みんなで楽しく

 誕生日を迎える友達をお祝いする企画、みんなで楽しむ企画、音楽を楽しむ企画など、それぞれのアイディアをまとめ、相談しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月) 交通安全指導

 交通安全について、担当の先生から、自転車乗車時の約束、横断歩道を渡る際の注意事項についての指導がありました。
 約束を守って、安全に生活しましょう。
画像1 画像1

6月7日(月) 健康委員会の取組

 よい姿勢について意識を高めるための提案がありました。
画像1 画像1

6月7日(月) 5年生 理科

 メダカの観察に余念がありません。
 映像でも確認し、理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 2022/4/1
4/2 2022/4/2
4/3 2022/4/3
4/4 2022/4/4
4/5 2022/4/5
4/6 着任式・始業式
2022/4/6
下校予定
4/6 全校11:30下校

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684