最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:47
総数:279387

2月18日(金)朝のトレーニング

 体育館の窓を開け、換気しながらのトレーニングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金)白鳥だより

 今日の田尻池には48羽の白鳥が観測されました。
 朝の7時半では、ほとんどの白鳥がまだ水面でゆっくりくつろぎ、飛び立つ気配はありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(木) 2年生 国語

 漢字2文字の熟語を探しました。
 新雪、親切を見つけ出し、その意味についてみんなで確かめ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木) 5・6年生 家庭科

 エプロンの製作が順調に進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(木)1年生 卒業生へメッセージ

 卒業生を送る会に向けて練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(木) じまんし大会

 今日も芸達者な池多っ子の映像が流れました。
 得意技がたくさんあって、驚きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(木) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、卵ロール、白いんげん豆のトマト味、野菜のスープ煮、かんぺいです。
 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(木) かがやき級 リフレッシュ

 学習と学習の合間に、リフレッシュです。
 花いちもんめで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(木) 5年生 国語

 方言を使って、ユーモアたっぷりの短い会話のやりとりを作りす。
 富山の方言、長男はあんま、次男はおっちゃんなどの言い方がいろいろと出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(木) 3年生 国語

 民話や昔話を紹介しました。
 一台端末を使ってお話を紹介する文章を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 2022/4/1
4/2 2022/4/2
4/3 2022/4/3
4/4 2022/4/4
4/5 2022/4/5
4/6 着任式・始業式
2022/4/6
下校予定
4/6 全校11:30下校

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684