最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:40
総数:235344
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

卒業文集(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業文集の下書きが完成しました。パソコンで文字を打ちながら、一人一人が真剣に活動していました。

1年生 クリスマス会 パート2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 クリスマス会 パート1

 みんなでクリスマス会をしました。司会・プログラム・ゲーム・お笑いに分かれて、自分たちで準備をしっかりしました。みんなで企画して「もっとなかよく」を合い言葉に楽しくゲームなどをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 活動の様子

 お楽しみ会でしっぽとりゲームをしました。お互いのしっぽを真剣に取り合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の集会2(4年生)

 今日の集会は3つのゲームを行いました。壁ありドッジボールや鬼ごっこリレー、人狼ゲーム等、工夫された内容で、あっという間に時間が過ぎました。「みんなで楽しむ」という目当て、達成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の集会(4年生)

 2学期最後のお楽しみ会に向けて、係に分かれて、司会やゲームの準備をしました。みんなで楽しむためにアイディアを出し合い、相談していました。リハーサルをする係もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・牛乳・しのだまき・わかめサラダ・酢豚です。酢豚は手間がかかるだけあって、とてもおいしかったです。今日は給食最終日でした。来年も子供たちが給食をもりもり食べてくれたらうれしいです。

アルファベットは難しい(4年生)

 外国語活動の時間に、アルファベットを使ったゲームをしました。伝言ゲームのように問題のカードに書いてあるアルファベットを伝えていき、最後の人がそのアルファベットの文字を選ぶというものです。せっかく正しく伝わったのに、nとmを間違えたりgかzか迷ったり、意外に難しいゲームでした。でも、みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境問題(4コマ漫画 4年生)

 環境問題を全校に伝えるために、4コマ漫画を作成している子供たちがいます。完成した漫画をたくさんの人が通る場所やクイズラリーで人が集まる場所に置くことにしました。読んでくれているのを見た4年生は「とてもうれしい」と満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境問題クイズラリー(その2 4年生)

 20日から行ってきた環境問題クイズラリーが22日で終わりました。この3日間にたくさんの大成っ子が来てくれて、担当の4年生もうれしそうでした。全校に向けてのイベントを開催するにはたくさんの準備が必要なことや、細かな事までメンバーで相談して決めていくことが大切だと、経験を通して学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事予定
4/6 安全点検 始業式

出席停止の連絡票

令和2年度配付 富山市立学校 新型コロナウイルス感染症検討会議だより

令和3年度配付 富山市立学校 新型コロナウイルス感染症検討会議だより

富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516