最新更新日:2024/06/27
本日:count up55
昨日:254
総数:667184
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

3年生HP記者 「めいろ」

画像1 画像1
ぼくは、むずかしいめいろをかいて楽しかったです。
わけは、自分がかいためいろは楽しいからです。
HP記者 K・A


3年生HP記者 「めいろ」

画像1 画像1
きゅう食が終わって、すきま時間にむずかしそうなメイロをかいてありました。
とってもむずかしそうだね。
三年生世界一むずかしいメイロをつくってみたいね。
HP記者 K・N


4年生校外学習

画像1 画像1
天候に恵まれ、三楽池で思い切り活動できました。
自然の家での活動を終え、これから帰る準備に入ります。

魚の竜田揚げ

 今日の献立は、ご飯、牛乳、魚の竜田揚げ、ゆかり和え、親子煮です。来週月曜日の献立は、ご飯、牛乳、鰆の塩焼き、はりはり和え、肉じゃが、スイカです。
画像1 画像1

4年生校外学習

お弁当をおいしく食べた4年生。
午後の活動が始まりました。楽しみにしていた池遊びに取り組みます。

4年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
呉羽青少年自然の家で、元気に活動しています。今は、スプーン竹とんぼ作りに挑戦中です。

ひもひも粘土(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、粘土をひも状にしてから作品を作りました。太いひも、細いひも、長いひも、短いひも、でこぼこのひも、つるつるのひもなど、いろいろなひもをうまく組み合わせ、作品作りを楽しみました。

マット遊び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、マット遊びの学習2時間目。ゆりかごでゆらゆらしています。この動きを大きくできるようになると、後転がスムーズにできるようになります。家庭でもできる動きなので、ぜひ挑戦してみてください。
 準備や片付けもみんなで協力してがんばっています。

開花宣言(1年生)

画像1 画像1
 昨日からアサガオの花が咲き始めました!

2年HP記者 オタマジャクシをかんさつしたよ

 生かつのじゅぎょうでオタマジャクシをかんさつして、たのしかったです。
 H.S さん
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
4/6 着任式・始業式

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519