最新更新日:2024/06/27
本日:count up55
昨日:254
総数:667184
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

4年生 今日の一コマ「いよいよ校外学習」

画像1 画像1
 もうそろそろ昼休憩が終わります。私は教室に向かいました。すると、子供たちが窓に「てるてる坊主」を貼っていました。驚く私を見て、笑顔いっぱいの子供たちでした。
 明日は、いよいよ呉羽青少年自然の家での校外学習です。コロナウイルス感染症のため、宿泊を伴う活動は断念せざるを得ませんでした。明日がどんな天気になっても、子供たちが「てるてる坊主」に込めた思いを大切に活動してこようと思います。
 そう!!4年生みんなで「明日という日を、よい1日に!」

3年生 「仕事調べ」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、いろいろな仕事について調べて報告する文章を書く勉強をしています。
今日は、調べたい仕事を本やクロムブックを用いて調べました。
「消防士さんって24時間も勤務するん。ねむそう。大変だ。」「警察の人って、悪い人を捕まえるだけだと思っていたけど、その他にもいろいろ仕事があるんだね。」など驚いた事がたくさんあるようでした。
次の時間も楽しみですね☆

3年生HP記者「めいろ」

画像1 画像1
今日、THさんがめいろをかいていました。
「本当にゴールできるの」ときいたら、Hさんが「ダイナマイトでばくはつさせればいい」といっていたのでおもしろいなと思いました。
HP記者 K・Y


3年生HP記者 「すごいプラス1ノート」

画像1 画像1
今日、すごいプラス1ノートを見ました。
とてもすごかったです。
まだ習っていないこともしているから、すごかったです。
HP記者 K・Y


3年生HP記者 「はじめてのじっけん」

画像1 画像1
今日は、理科室ではじめてじっけんをしました。
はじめてでどきどきしたけど、うまくできました。先生に「理科はよそう、けっか、まとめが大事だよ」と教えてもらいました。
HP記者 H・H

3年生HP記者 「理科室」

画像1 画像1
今日、はじめて理科室に行きました。
みんなはじめてでうれしそう。また行きたい。
早く、理科のじっけんをしたいね。
HP記者 K・N


3年生HP記者 「朝の会」

画像1 画像1
ぼくは、朝の会が楽しみです。
わけは、終わった後に読書ができるし、勉強もできるし、朝の会が楽しみになりました。
また、元気になってべんきょうをいっぱいがんばって発表をしたいなと思いました。
HP記者 O・S

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
画像2 画像2
 5、6年生でダンス教室がありました。たくさん体を動かしました。こまめに水分補給や休憩をとりながらしました。ダンスが上達して嬉しかったです。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者6年S.A

今日から7月

 今日から7月です。7月最初の給食の献立は、食パン、牛乳、ポークケチャップ、添え野菜、カブのシチュー、バナナ、メープルジャムです。明日の献立は、ご飯、牛乳、魚の竜田揚げ、ゆかり和え、親子煮です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
4/6 着任式・始業式

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519