最新更新日:2024/06/07
本日:count up172
昨日:203
総数:663748

5年生 1学期終業式☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で1学期は最後です。今日の朝、黒板に「1学期○日間頑張りましたね」と書いておきました。朝の会で子供たちに何日だったか聞くと、私が聞くことを予想していたかのように、「数えました」と言っていた子供たちがいました。去年まではその学期何日登校したと思うか聞くと、実際の半分ぐらいを予想していた子供たちでしたが、今回は数えただけあって、70日〜73日くらいで手を挙げ子子が多くいました。実際は、72日間登校しました。高学年として行事や委員会、学習などたくさんのことを頑張った1学期でした。明日からの夏休みも充実した日々になることを願っています。

夏休みのプール開放について

7月26日〜8月11日はプール開放を予定していますが、悪天候(大雨や雷注意報等)の日や「熱中症警戒アラート」の発令が予測される日は、開放を中止することがあります。天候急変により、開放途中で中止になった時には、図書室等を利用し、天候や子供たちの体調を確認したうえで帰宅させることとしますので、ご了承ください。

重要 夏期休業中の連絡先について

夏休みが始まりました。安全には十分気を付けてお過ごしください。
夏期休業中に事故や相談したいこと、新型コロナウイルス感染症に係る連絡等がある場合は、速やかに学校に連絡してください。
水橋西部小学校 TEL 478−0067
土日、及び8月12日(木)〜16日(月)の学校閉庁日には、担任または富山市教育委員会学校教育課に連絡してください。
富山市教育委員会 学校教育課 TEL 443−2135
富山市教育委員会「新型コロナウイルス感染症」専用電話080−2960−5999(連絡受付9:00〜17:00)

2年生 生き物紹介

 1学期、グループごとに世話をした生き物について、紹介ビデオをつくりました。左にあるカテゴリの動画の中に「生き物紹介」のリンクを貼ってありますのでご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 朝からみんなで2☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 環境委員会の活動に参加していないみんなは、自分たちの委員会の活動をしています。それぞれの場所で頑張っています。

5年生 朝からみんなで☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、朝から環境委員会のお手伝いです。一緒に花壇の草むしりや前庭のそうじをしています。委員会を超えて、学校をよりよくしていこうとする活動に参加です。

3年生「教室を掃除」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1学期に使った自分たちの教室を綺麗に掃除しました。
自分が汚れているなと思った場所を掃除しました。「ここもしなくちゃ」「時間が足りない」など一生懸命に掃除をしていました。
掃除が終わりの子供たちは、「思ったよりゴミがいっぱいだったけど、綺麗になって気持ちがいいな」「掃除が終わったらなんだかすっきりしたよ」など、とっても満足そうな様子でした。
1学期、あと1日がんばろうね!

熱中症警戒アラート発表

 今日、富山県では、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測され、富山県熱中症警戒アラートが発表されました。
 学校では、こまめな休憩や水分補給(喉が渇く前から)を行うことを確認し、屋外での運動(水泳学習は除く)は控えました。また、登下校中(外出時)には必ず帽子をかぶること、距離をとってマスクを外すようにも伝えました。
 ご家庭におかれましても、熱中症予防の行動を、引き続きお願いいたします。

歯みがきマスター認定!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 健康四つ葉委員会で準備を進めていた「歯みがきマスター」の認定証と認定バッチ、デザイン募集の参加賞を、今日、各学級にお知らせをして、渡してきました。
 「歯みがきマスター」は、6月に実施した歯みがきカレンダーで、朝昼夜にしっかり歯みがきしていた人を「歯みがきマスター」として認定しています。後日、学年毎に紹介します。ぜひ、歯みがきマスターの皆さん、お家の人にも認定バッチを見せてくださいね。
 バッチのキャラクターは、4人の天瀬っ子と1人の先生がデザインしたものです。また改めて、デザインが選ばれた人達も紹介します。

1学期最後の給食

 今日は1学期最後の給食です。献立は、ご飯、牛乳、高野豆腐とレバーのごまからめ、枝豆、ワンタンスープ、冷凍みかんです。皆さん味わって食べましたか?
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
4/6 着任式・始業式

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519