最新更新日:2024/06/15
本日:count up17
昨日:119
総数:815827
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

2月10日(木) 朝の風景(1)

おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水)【お知らせ】富山県学習応援サイト

 本校ホームページの全学年向け学習支援の中に「富山見学習応援サイト」があります。
 クリックすると「きときと とやまっ子 学習応援サイト『家庭学習のすすめ』」が開きます。その中に様々な家庭学習の例が紹介されているので、どうぞご覧になって家庭でも試してみてください。

2月9日(水) 2年生 大沢野図書館の読み語り(3)

いろいろな本を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水) 2年生 大沢野図書館の読み語り(2)

まず、お話を想像しながら聴きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水) 2年生 大沢野図書館の読み語り(1)

 今日は、2年生が大沢野図書館の方からお話を聴く日です。
 代表児童が図書館の方を案内しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(水) 2年生 生活科 なまえの由来

 一人一人、素敵ななまえをもっています。
 今日は、おうちの方に聞いた自分のなまえの由来を発表しました。
 聞く態度も立派な2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水) 朝の風景(2)

大久保児童館付近の交差点です。
地域の方が子供たちを見守っておられます。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水) 朝の風景(1)

おはようございます。今朝は青空です。
路面は乾いていますが、ところどころ凍結しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 2月8日(火) 本日の配付物

 本日、以下の文書を配付しました。

・「令和3年度富山市学校保健研究協議会の開催について(オンデマンド開催)」

2月8日(火) 今日の給食は選択献立

 2月8日(火)は、今年度最後の選択献立でした。
 大久保小学校の選択は、豚肉の竜田揚げを選んだ人は、322人、えびカツを選んだ人は、145人。デザートで、はちみつレモンゼリーを選んだ人は、195人、いちごのシュークリームを選んだ人は、272人でした。自分で選んだ献立です。どのクラスも食べキリン頑張っていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式 1学期始業式
着任式、1学期始業式

案内文

お知らせ

令和2年度配付 検討会だより

富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913