最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:26
総数:305570
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

10月13日(水) クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 英会話と手芸・工作クラブです。

10月13日(水) クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はクラブの日です。みんながんばっていました。

10月13日(水) 大型テレビの使い方(1年生)

画像1 画像1
 1年生の教室をのぞくと、昨日設置したテレビが大活躍していました。算数の授業では、実物投影機を使って先生の手元が大きく拡大されています。色がとても鮮やかですので、子供たちにもしっかり操作が見えていると思います。

10月13日(水)2人のいきを合わせて演奏しよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2人でいきを合わせて「オーラリー」を演奏しています。

10月13日(水) 卒業アルバム撮影(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は5時間目に、屋上でクラス写真の撮影を行いました。あいにくの曇り空でしたが、屋上はさわやかでした。

10月13日(水) 授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の5時間目は音楽の授業です。もうお馴染みの「ルパン三世のテーマ」をリコーダーで演奏しています。11月には大勢の先生方に音楽の授業を公開する予定です。みんなとってもがんばっています。

10月13日(水) 調理実習〜その後2〜(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 遅れていた班もでき上がってきたようです。これから「実食!」です。

10月13日(水) 調理実習〜その後1〜(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の調理実習では、ごはんとお味噌汁が次々にでき上がってきました。できばえは、お子さんに直接お聞きいただくことにしますが、英語の先生方の表情からも伝わってきます。

10月13日(水) 授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の3時間目は音楽の授業でした。「きらきら星」の曲に合わせ、自分の楽器を鳴らしながら教室を動き回ります。曲の終わりには楽器を替え、次の楽器を担当します。

10月13日(水)校外学習10(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に店長さんにたくさんの質問をしました。事前にお願いしていたこともあり、大変丁寧に答えていただきました。たくさんの学びがありました。
 これから上滝小学校に戻ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021