最新更新日:2024/06/15
本日:count up3
昨日:122
総数:510925
いきいき にこにこ 八尾っ子

5年生 最近のくらし3

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、「心のもよう」を色の混ぜ方や重ね方で表す学習を進めてきました。「心のもようカード」を「心の台紙」に貼る活動では、「ただカードを貼るだけじゃおもしろくない」と、自分の気持ちに合った形を考えてカードを切ったり、貼り方を工夫したりする姿がありました。 

5年生 最近のくらし2

画像1 画像1 画像2 画像2
 Tさんが、「総合的な学習の時間のヒントになりそう」だと、家から「防災すごろく」を持ってきてくれました。楽しく仲間と遊びながら、いろいろな情報を得ているようでした。 

5年生 最近のくらし1

 6月になりました。5月下旬の子供たちのくらしを紹介します。
 総合的な学習の時間「火事からくらしを守る〜龍幡少年消防クラブ〜」を始めました。家族にインタビューしたり地域で調査活動を行ったりと主体的な姿が増えています。
 避難訓練・引き渡し訓練の後には、動画を見て、自分たちや下級生の避難行動や、先生たちの動きの意味について振り返りました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 バトンパスの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、バトンパスの練習をしました。後ろを見ずにうまくスタートダッシュできるよう先生に1組ずつ様子を見てもらいました。
 だんだんバトンをもらう腕の出し方がうまくなってきました。

2年生 体育 学年リレー

 運動会まであと4日となりました。バトンパスがだんだんと上手にできるようになってきています。
 運動会当日も、練習の成果を出してかっこいいバトンパスができるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校や学年の予定
4/6 着任式 始業式
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265