最新更新日:2024/06/19
本日:count up209
昨日:176
総数:792158

4年生 4竹集会

 集会係さんが企画した集会をみんなで楽しみました。ばくだんゲームといす取りゲームをしました。最後まで残った人にはメダルがプレゼントされました。一人一人に折り紙で作ったプレゼントもありました。たくさん準備をしてくれた集会係さんありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 杉原探検隊学年発表会(松組その3)

どのグループも、いきいきとした表情で発表を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 杉原探検隊学年発表会(松組その2)

パソコンでスライドを作ったり、クイズを画用紙に書いたりと、各グループの工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 杉原探検隊学年発表会(松組その1)

総合的な学習で地域について調べてきたことを、クラスごとにワークショップ形式で発表しました。
松組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工 使って楽しい焼き物

土ねんどを使って楽しく使える器を作りました。
作りたい器のイメージを膨らませながら楽しく活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 金銭教育講座 松組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山第一銀行より牧野様に来校していただき、金銭教育についての講座をしていただきました。
講座の中では、3つのキーワードが出てきました。
1「〇〇できる」、2「〇〇をあらわす」、3「〇〇できる」
 各ご家庭で、「どんなことを教えてもらったのか」、「話を聞いて、‘自分’はどう考えたのか」など、話題にしてみてはいかがでしょうか。

5年生 竹組 音楽

フォスターの名曲をリコーダーで演奏しています。
和音の重なりに気をつけて一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

受賞伝達式

防火ポスターと税に関する作品で受賞した児童の受賞伝達式を行いました。
校長先生から賞状を受け取る姿も立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語:伝統工芸のパンフレット作り

 外国語活動で教えてもらっているALTの先生に日本の伝統工芸について知らせようというめあてで作ってきたパンフレット作りでは、完成した人が増えてきました。文章を書いた紙を和紙でできた台紙に貼ったり、タイトルを丁寧に書いたりして仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年竹組 私が読んであげるよ

画像1 画像1
ある子が読みたいと思っているお話は、紙芝居。
その子が困っていると、近くにいた友達が「私が読んであげるよ」と言ってくれ、読み聞かせが始まりました。その様子を見て、何人かも集まり、真剣に聞き入っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741