最新更新日:2024/06/06
本日:count up12
昨日:193
総数:789890

5年生 運動会まであと1日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで応援の動きの最終確認をしています。
明日の運動会、全力を出し切ります。

5年生 運動会まであと1日 1

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の運動会に向けて、各団ごとに集まって
応援練習を行いました。
運動会まであと1日、
みんなで気持ちを高めています。

2年生 よいと思ったことを進んで

 校長先生に教えていただいた、下駄箱の靴の揃え方を、進んで実行している2年生の子どもたちです。急いでいて忘れてしまう時もありますが、気付いた子が、そっとさりげなく揃えてあげています。
画像1 画像1

2年生 1年生さんの応援

画像1 画像1
画像2 画像2
 玉入れの練習終わりに、個人走の練習もしました。1年生さんが50m走をする時には、色団ごとに、応援合戦のコールや応援歌で、1年生さんを応援していました。さらに、色団としての結束を高めることができたようです。

2年生 最後の玉入れの練習

画像1 画像1
 1年生さんと一緒に、玉入れの練習を行いました。予行演習の反省を生かして、入・退場の仕方を確認したり、上手く玉を入れるコツを考えながら行いました。1年生さんに「こっちに並ぶよ」と声をかけたり、玉を渡したりするなど、見通しをもってよく考え、動いていました。本番が、楽しみです。

4年生 図工の学習(竹組)

 「不思議な花」の絵を描いています。以前に学習したローラーやスタッピングの技法などを使いながら、自分のイメージに合った作品になるよう工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工の学習(松組)

 「不思議な花」の絵を描くための今日は、背景を仕上げました。自分のイメージに合う色を作り出し、塗り方を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 日本語名人を目指して

 校長先生に「日本語名人を目指しましょう」と言われて名文を教えていただきました。俳句や論語の一節などです。2つを覚えられれば、自分の写真の入った認定証がもらえます。5月末までなので、校長室で並んで、校長先生に認定してもらおうと子供たちが集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 はるビンゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、野原で撮影した「春を感じるもの」を使って、ビンゴをしました。
「あの花って、なんて名前?」「あ、それもあったね」と、にぎやかな1時間でした。
季節が変わると、見つかるものがどのように変化するのかが楽しみですね。

5年生 応援練習 黄団

互いに声を掛け合うなど、
チームワークも高まってきています。
運動会当日の応援合戦が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741