最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:193
総数:789882

2年生 図工「たのしく うつして」

 「ようこそ!海の世界へ」というテーマで、ステンシルローラー版画に挑戦しています。今日は、4色のローラーで画用紙を彩りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育 縄跳びの練習

 2月3日に行われる縄跳び大会に向けて、練習を頑張っています。今年度は、個人種目だけでなく8の字跳びもあるので、学級の仲間と力を合わせて取り組んでいるところです。
画像1 画像1

6年生 どれにしようかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休み中に借りていた本を返却し、新しく本の貸し出しをしてもらいました。1冊をじっくり読みたい子や複数借りていく子など、自分に合った読み方を選んで借りていました。

校内なわとび大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来月の校内なわとび大会に向けて、今日から、マイタイムの時間に割り当てられた場所で、練習に励む子供たちの姿が見られました。

1年生松組 生活科「ふゆをたのしもう」

今日は、「冬ってどんな季節?」について話をしました。

「雪が降る」「寒い」「虫がいなくなる」「木から葉っぱがなくなる」など、たくさん知っていることがでました。

その後、杉の子広場に出て、発表で出たことが本当に見付けられるか確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 なわとび

2学期に引き続き、3学期も体育でなわとびを続けます。
今日から、「なわとびカード」を活用して、跳ぶ回数や技を増やせるように取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 始業式・書初大会

 2年生全員が揃って、3学期を迎えることができました。始業式では、最初に入場して校歌を練習したり、よい姿勢で真剣に話を聴いたりする姿が見られました。書初大会では、練習の成果を発揮して、集中して丁寧に一字一字書いていました。
 3学期も、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書初大会

 2学期、そして冬休みに練習した成果を発揮し、一画一画ていねいに、形を整えて書いていました。初めて書いた字に比べてずいぶん上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書初大会

始業式の後、体育館で書初大会を行いました。これまでの練習の成果を発揮できるよう、一画一画、真剣な表情で丁寧に書く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書初大会(竹組)

どの子も、いい字を書こうと集中して取り組んでいました。
14日(金)まで作品展示を行いますので、お時間がある方は子供たちの力作を見ていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741