最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:47
総数:433751

【10月1日】 6年生 体育 最終戦2

 最初はトスがつながらず苦戦していた子供たちでしたが、今回の学習を通して仲間とトスをつないで得点することができるようになるまで技能が上達しました。
 
 学年リーグ優勝は赤団でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10月1日】 6年生 体育 最終戦1

 今日は「ソフトバレーボール」の学年リーグ最終戦でした。練習を重ねるごとにアンダーハンドパスとオーバーハンドパスの技能を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10月1日】 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、赤魚の塩焼き、卵ときくらげの炒め物、炊き合わせ です。
 きくらげは、名前に「くらげ」と付いていますが、きのこの仲間で、くらげに似たコリコリとした歯ごたえがあります。「木に生える、くらげに似た歯ごたえのきのこ」だから、「きくらげ」と言うそうです。
画像1 画像1

【9月30日】 4年生 文房具の英語表現

 今日の外国語活動では、インタビューゲームやキーワードゲームを通して「Do you have a 〇〇」の表現や、文房具の英語表現に慣れ親しみました。ゲーム等を繰り返すことで、あまり聞き慣れない単語もすらすら発音できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9月30日】 4年生 ごんぎつね

 国語科では「ごんぎつね」の学習を進めています。ごんと兵十の気持ちの変化について自分の考えを伝え合いました。叙述を根拠にしっかり考える子供たちです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

出席停止連絡票

その他

コロナガイドライン

富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849