最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:203
総数:788531
「たくましく心豊かな子」の育成

3年生 理科 明かりをつけよう

 電気の力の学習をしていきます。豆電球に明かりをつけることができるか実験しています。明かりがつくと子供たちは大喜びでした。自分の試した回路のつなぎ方をノートに記録していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 初めての書き初め大会

 「あけましておめでとうございます!」元気な子供たちの声が学校に戻ってきました。友達との久々の再会にとても喜んでいる子がたくさんいました。
 いよいよ今年は2年生になる年です。寅年だけにいろいろなことにトライする一年にしていきたいです!
 始業式があった11日に、1年生は初めての書き初め大会がありました。学校やお家での練習の成果を発揮しようと、集中し一文字ずつ心を込めて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書き初め大会(3、4組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 終始真面目に取り組む姿が見られました。みんなとても上手になりました。

2年生 書き初め大会(1、2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 練習の成果を発揮し、のびのびとした字を書くことができました。

書き初め大会

書き初め大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「校内書き初め大会」:1月11日(火)

 今日から3学期がスタートしました。
 始業式の後、校内書き初め大会を行いました。
 2学期後半から冬休みにかけて練習した成果を生かそうと、子供たちは一画一画に心を込めて取り組んでいました。どの子も集中して書きあげることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式の後、書き初め大会を行いました。冬休みの練習の成果を発揮しようと、真剣に、集中して書き上げました。

書き初め大会

1月11日に書き初め大会がありました。みんな冬休みの練習の成果を発揮し、伸びやかに「心に太陽」と書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書き初め大会

 今日から3学期のスタートです。今年もよろしくお願いします。
 書き初め大会を行いました。一画一画真剣に書いていました。冬休みの宿題だった書き初めを見ると、休み中のがんばりが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会

始業式の後は、書き初め大会を行いました。
5年生は体育館で、他学年は各教室で行いました。
子供たちは、12月の書写の時間、そして冬休みにも家庭で真剣に取り組んできた練習の成果を発揮し、伸び伸びと書いていました。
さっそく、各自のこれまでの作品の上に重ねてはりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校だより

令和2年度配付 検討会議だより

年間行事予定表

令和3年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464