最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:84
総数:797448

3年生 写真教室1,3組 その3

 活動の途中にも、カメラのことで気になったことや分からないことを質問している子供もいました。事前学習も含めてとても丁寧に教えてくださいました。撮れた写真に満足し、笑顔で見せてくれる子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 写真教室1,3組 その2

 熱帯地域や高山で育つ植物、絶滅危惧種など、身近に見られない植物に子供たちは興味津々でした。何枚も写真を撮り、熱心にしおりに植物の名前を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 写真教室1,3組 その1

 1、3組の校外学習「写真教室」の日がやってきました。子供たちは事前に講師の方々に、デジタルカメラの使い方を教わり、やる気まんまんでした。「どんな植物があるのかな」とわくわくしながら温室の中に入っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習(ファミリーパーク)パート5

とても楽しい校外学習でした。今後は、ファミリーパークで見てきた動物を絵に描く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習(ファミリーパーク)パート4

 最後に芝生広場で思いっきり遊びました。遊具で遊んだり、秋を見付けたりしながら楽しい時間を過ごしました。学校に帰り、お家の方に作ってもらった美味しいお弁当を食べ、満足して下校しました。お弁当作りや校外学習の準備等にご協力くださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習(ファミリーパーク)パート3

 小さくて可愛らしいミーアキャットは大人気。背を伸ばし2本の足で立つ姿は、子供たちの注目を集めていました。ライチョウもなかなか見ることができない鳥なので、真っ白仕様のライチョウに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習(ファミリーパーク)パート2

 フラミンゴは片足で立って、首を曲げてお休み中。カメやキリン、シマウマにも出会い、大喜びの子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習(ファミリーパーク)パート1

 天気に恵まれ、気持ちよく学校を出発した子供たち。ファミリーパークでは学級ごとに集合写真も撮りました。さあ、どんな動物たちと出会えるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 6年生 登山に向けて

子供たちは、階段を一歩ずつ登っています。今週の登山に向けて、校舎の1階から3階までの登り降りを3セット行いました。計288段。意識をしながら行うと、意識をしていないときより筋力のつき方がアップとのことです。明日も頑張ろう。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合的な学習の時間 その2

2学期の初めは、自分たちのふるさとである鵜坂について調べました。次は、富山県のことについて調べていきます。富山にたくさんある魅力的なものやことについて、子供たちは追究していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 着任式
始業式(2〜5学年11:30下校、6学年14:00下校)

配布文書

令和4年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004