最新更新日:2024/05/31
本日:count up72
昨日:132
総数:797436

4年生 夢アートアカデミー

 講師の先生をお招きして、自画像教室を行いました。鏡を見ながら、自分の顔の特徴が出るように描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 表現運動教室 3・4組

 月曜日に引き続き体力向上プロジェクトの一環として、講師の方に来ていただき、3・4組が表現運動教室を行いました。
 子供たちは、音楽に合わせて自由に動き回り、出会った友達と身体をつかってじゃんけんをしたり、簡単なリズムダンスに挑戦したりする活動を楽しみました。これからの学習に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習 その2

 野菜を切ったり、焼いたりと気を付けて調理をする場面がいくつかありましたが、けがや火傷をすることがなく、安全に活動を進めることができました。味に関しては、各家庭で子供たちからお聞きください。明日は、1・4・5組が行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 調理実習 その1

 今日は、2クラスが午前と午後に分かれて、調理実習を行いました。野菜のベーコン巻きをつくるために、野菜を切ったり、ベーコンで野菜を丁寧に巻いたりする作業を手際よく進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合発表 その2

 地球温暖化をとめる取組への協力を呼びかけました。聞いている子供たちが質問や感想を話す姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合発表

 地球温暖化について調べてきたことを他学年に発表しています。クイズや紙芝居形式にしたり、クロムブックを使ったりして工夫をこらした発表が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 表現運動教室 1,2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、体力向上プロジェクトの一環として、講師の方に来ていただき、クラス毎に表現運動教室を行いました。
 子供たちは自分の体を使って、音楽に合わせて楽しくダンスを踊りました。また、カメ、ウサギ、ヘビ、イルカ、おばけ等、いろいろなものに変身して動きました。寒い体育館のはずが、子供たちの熱気と笑顔で心も体もあたたかくなりました。
 24日(水)は、3、4組が表現運動教室を行います。

5年生 2年生との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生との交流会をしました。同じ学校の仲間として、絆を深めることができるように計画してきました。また、劇を通じて掃除のやり方について伝えることができました。

6年生 心に響いています

 ふるさとの四季や様子を想像した後で、「ふるさとの空」を聴きました。教室に戻ると、早速、鼻歌を歌ったりや口ずさんだりする子供の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 こころの劇場 その2

 午後からは、1組・4組・5組が鑑賞をしました。午前中の子供たち同様、画面に夢中になっていました。今日の鑑賞で感じたことや学んだことを生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 着任式
始業式(2〜5学年11:30下校、6学年14:00下校)

配布文書

令和4年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004