最新更新日:2024/06/14
本日:count up42
昨日:29
総数:304024

10月28日(木) 5・6年生ありがとう!

 最後に、下級生から5・6年生にありがとうの気持ちを伝えました。
そして、全員で、大成功に終わった運動会について万歳をして締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) 全校で振り返り

 感動が消えないうちに、すぐに全校で振り返りの聴き合いを行いました。
手が挙がる挙がる!もう話したくてたまらない子供たち。
 伝えたい思いがたくさんあるようです。

 挙手が途絶えることがありません。

 みんなでつくったスローガンを基に振り返りました。

 さすが、上学年!4・5年生はもう既に来年に思いを寄せています。
3年生も、次は準備をする4年生だと来年の自分の姿を想定しています。

 6年生は、小学校最後の運動会、素敵な思い出となったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 根菜汁
4 魚のたった揚げ
5 添え野菜  です。

 運動会で頑張った子供たちは、「はらぺこ」です。
いつも以上に、美味しく感じたことでしょう。

 根菜は、大根、レンコン、人参、、、のような根っこを食べる野菜です。食物繊維がたっぷりで美味しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) あさひンピック ダイジェスト版 その2

 頑張っている姿は素敵ですね。

 保護者の皆様、本日は平日にもかかわらず、足を運んでくださり、熱い声援をどうもありがとうございました。

 今日は、各ご家庭でお子様の頑張りを褒めてあげてください。そして、お子様から運動会の詳細を聞いてあげてください。

 ホームページだけでは紹介しきれないほど、たくさんの素敵なシーンがありました。
後日、上婦負ケーブルテレビで放映されます。日程が決まりましたら、ご連絡いたします。

 どうぞお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) あさひンピック ダイジェスト版 その1

 団席に座っている時間がほとんどないくらい、一人一人の活躍の場がありました。
自分の団を一生懸命応援する姿、団のために少しでも貢献しようと頑張る姿、運動会を支える姿、、、スローガンにあるとおり、「笑顔あふれる運動会」となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) あさひンピック 係活動も頑張りました!

 応援だけではなく、用具係、得点係、放送係等も頑張りました。
素早く準備をしたり、進行してくれたりしたおかげで、スムーズに時間どおりに運動会を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) あさひンピック 解団式 記念撮影

 各団で撮影した後、5・6年生全員で記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(木) あさひンピック 解団式

 閉会式後は、各団で解団式をしました。
5・6年生を下級生たちが称える一幕もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) あさひンピック 閉会式 表彰

 時間どおりに全競技を終了し、閉会式です。

 総合優勝は、白団、応援優勝も白団と、白団が2冠を取りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(木) あさひンピック 上学年リレー

 プログラム14番、上学年リレーです。
運動会最後の競技です。4〜6年生、各学年2名ずつによるリレーです。

 手に汗握る白熱する闘いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549