最新更新日:2024/06/08
本日:count up17
昨日:42
総数:303490

7月27日(火) 6年生 立山登山 2日目の朝です!

 2日目の朝です!
全員元気です!一人1テーブル、貸し切りの食堂で豪華な朝食を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(月) 6年立山登山 最高の1日となりました!

 素晴らしい星空を観察した後は、今日1日の振り返りをしました。
今日は、とても充実した一日でしたね。ぐっすり寝て、明日も頑張りましょう。
明日は、弥陀ヶ原散策やカルデラ展望台に行きます。何とか雨が降りませんように。おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(月) 6年生 立山登山 星がきれいです!

 今から星の観察です!
何から何までフルコースです!立山の夜空は星がきれいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(月) 6年生 立山登山 ナチュラリストさんのお話

 夕食後は、ナチュラリストさんから、雷鳥のメスとオスの見分け方やヒナの様子、弥陀ヶ原の植生についてお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(月) 立山登山 優雅なディナータイム

 夕食は、おいしいカレーとハンバーグ、エビフライ等の豪華なメニュー、しかも、フルーツたっぷりのデザート付きです。
 一人1テ−ブルで間隔を取り、全員同じ方向を向いて食事をしています。感染症対策を十分にしていただき感謝感謝!
 ドレッシングも一人1本付けていただきました。水分補給にと、お茶等のペットボトルも2本ずついただきました。
贅沢すぎるくらいです。最高のおもてなしを受けています。
 とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日(月) 6年生 立山登山 豪華な夕食

 貸し切りの宿泊施設で、素晴らしい景色を見ながら、豪華な夕食です!
贅沢な時間です!

 子供たちは、絶景をカメラに納めました!カメラは、宝物でいっぱいてす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(月) 3年生 スイカの収穫のお願い

 1学期にみんなで育てたスイカやヒマワリの様子は、どうなっているのでしょうか。
 夏休み中も、ぜひ水をあげたりお世話をしたりするために来てみてくださいね。

 暑い日が続き、例年より早くに3・4年生で育てているスイカの株が弱り始めています。そのため、収穫の予想時期に関係なく、なるべく早くにスイカを収穫していただきたく思います。
 
 保護者の皆様、ご多様のところお手数ですが、ご協力よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

7月26日(月) 6年生 立山登山 宿泊施設に到着!

 登山を終え、今日の宿泊場所に到着しました。
まずは、気持ちのよいお風呂ですっきり汗を流しました。先ほどの登山の疲れはどこにいったのか、相変わらず子供たちは仲良く元気です。
 夕食後、きれいな星空は見えるかな?見えるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日(月) 6年生 立山登山 お土産選びに夢中です!

 今日中に使い切らねばならないクーポン券でお土産を買います。
何がいいかな、とあげる相手を思い浮かべながらお土産選びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日(月) 6年生 立山登山 室堂にて

 ナチュラリストの元校長先生に感謝の気持ちを込めて挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549