最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:42
総数:303476

10月28日(木) あさひンピック 個人走 2年生

 プログラム3番 2年生の50メートル走です。
一人一人、名前を呼ばれると「はい!」大きな声で返事をし、手を挙げて、一礼します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) あさひンピック 応援合戦 白団

 続いて、白団。
スター○○のように、キラキラした袖を付けています。

 「立山に積もった雪の色は?」   「白〜!」
 「おいしいお米の色は?」     「白〜!」 確かに。

 白いポンポンをもってぎゅっと集まると迫力がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) あさひンピック 応援合戦 赤団

 気合いを入れるために、応援合戦はプログラム2番です。
まずは、赤団。

 「メラメラと燃える炎の色は?」 「赤〜!」
 「甘くて美味しいスイカの色は?」「赤〜!」
 「熱く燃える太陽の色は?」   「赤〜!」  確かに!

 全員、心をひとつにして大きな声を出して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) あさひンピック ウェイクアップダンス

 準備運動を兼ねて、全校でウェイクアップダンスを行いました。

 みんなノリノリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) あさひンピック エール交換 白団

 続いて、白団です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(木) あさひンピック エール交換

 エール交換の様子です。
まずは、赤団から。

 「赤団!勝つぞ〜!」「ファイア〜!」
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(木) あさひンピック 開会式

 実行委員長の挨拶、優勝旗返還の様子です。
 実行委員長は、6年生最後の運動会、朝気合いを入れるために目玉焼きを食べてきたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) あさひンピック 入場行進

 8:55 赤団、白団が堂々と入場してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(木) 各クラスの黒板には・・・

 朝から気合いが入っている子供たち。
教室に入ると、黒板に担任の先生からの温かいメッセージが、、、。より一層気合いが入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) 「あさひンピック」を開催します!

 天候にも恵まれ、予定どおり「あさひンピック」を実施します。
お越しの際は、グラウンド側からお入りください。
日よけテントを一はりのみ用意してありますが、密を避けることから、グラウンド外周で間隔をとって観覧していただければ助かります。

 8:55 入場行進
 9:00 開会式
 9:15 ウェイクアップダンス
      応援合戦
      個人走(2年→5年→1年→4年→3年→6年)
10:00 「赤城対抗 心を燃やしてレッツゴー」
      なかよし朝日っ子聖火リレー
      団体競技 なかよしコロコロミラクルカーペット
      団体競技 なかよし綱引き
10:45 下学年リレー
      上学年リレー
11:00 閉会式
      解団式・記念撮影

 給食、午後、下校は通常どおりです。
      
 今日はどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549