最新更新日:2024/06/08
本日:count up10
昨日:42
総数:303483

9月24日(金) 5年生 算数科 分数と小数、整数の関係

 今日は分数を使った倍の表し方について考えました。
 5年生は、文章題から問題の意図を読み取り数直線を使って、立式するやり方を学習しています。

 子供たちは数直線を使えばどんなときでも簡単に立式ができることを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金) 3年生 理科 太陽とかげのひみつ

 太陽を直接見てはいけないので、太陽を観察するためのサングラスを片手に校庭へ。
「見えた!緑色に見える!初めて見た!」と大喜び。

 その後、2人1組のペアになって、太陽の位置とかげの位置の関係を探っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金) 2年生 算数科 たし算とひき算のひっさんテスト

 これまで学習したことを確かめるためのテストにチャレンジしています。
自分の理解を確かめるために、テストはとても役に立ちますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(金) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 オムレツ
4 アスパラサラダ
5 白インゲン豆のシチュー
6 巨峰 です。

 デザートに「巨峰」が出ています。
ブドウの季節ですね。秋は、果物もたくさん実っていますね。
秋の果物は、柿、ブドウ、リンゴ、栗、、、他に何がありますか。書き出してみるとよいですね。

 一年中食べることができるありがたい時代ですが、季節ごとの「旬(しゅん)」の食べ物を味わうことも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金) 1年生 図画工作科 粘土でごちそうパーティーをしよう その2

 校長先生を見送った後は、今度はみんなで「ごちそうパーティー」を楽しみました。
ちょうど、給食前だったので、思わず食べてしまいそうになるくらい、本物そっくりのごちそうでした。

 担任の先生にあ〜んして食べさせてもらう場面も。みんなニコニコ楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金) 1年生 図画工作科 粘土でごちそうパーティーをしよう その1

 今日は、校長先生をお客様としてお招きして、ごちそうパーティーをしました。
シェフ一人一人が、料理の説明をしました。
校長先生は、ナイフとフォークで全部美味しそうに食べてくださいました。

 「これはどうやって作ったのですか、シェフ?」
 「これは何というお料理ですか、シェフ?」などの質問にもはきはきと答えていました。

 「ジューシーで、美味しいハンバーグですね」
 「もちもちしていて美味しいですね」と校長先生がそれぞれの料理の食レポをしてくださいました。

 「また来てください」と皆で見送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金) 4年生 社会科 3R推進スクール 外部講師を招いての授業 その2

 空き瓶の色分けする際、ついつい瓶全体の色で判断してしまいますが、実は、瓶の口のところの色で分別することも教えていただきました。
 空き缶は、つぶさないこと、ペットボトルはつぶして出すこと、缶詰の蓋は、不燃物として出すこと、ボール等の固いプラスチック製品は可燃ゴミとして出すこと、、、等、意外と知らなかったこともたくさんありました。
 家の人にも教えてあげるように言われたので、もしかすると今日、家でお子様から聴かれると思います。

 最後に、実際のパッカー車を動かして見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金) 4年生 社会科 3R推進スクール 外部講師を招いての授業 その1

 富山市環境部環境センターから職員の方を3名お招きして、ゴミの削減や3R(リデュース、リユース、リサイクル)について教えていただきました。

 子供たちは、ビデオを見せてもらったり、実際にリサイクル品やリサイクルされる前のものを見せてもらったりしながら、自分たちにできることを考えました。

 一生懸命メモをとりながら、真剣に話を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金) 5・6年生 体育科 走り幅跳び

 さわやかな風が吹く中、チャレンジ陸上記録会に向けて5・6年生は走り幅跳びの練習をしています。
 9月29日(水)1限めの体育の授業で、6年生のチャレンジ陸上記録会を行います。
ステージ3に伴い、中止となったため各校で行うことになっています。看板も本格的に借りてきて、グラウンドで実施します。
 6年生の保護者の皆様は、お時間があれば参観にお越しいただいてもかまいません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金) 3年生 図画工作科 空きようきが紙ねん土でへんしん

 タイトルのとおり、空き容器が紙粘土で変身しています。
だいぶ、出来上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549