最新更新日:2024/06/08
本日:count up5
昨日:42
総数:303478

10月25日(月) 3年生 国語科 ローマ字

 今日は、がぎぐげこのgとGの練習です。
手本をよく見て、慎重に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月) 2年生 図画工作科 ザリガニ

 担任の先生が捕まえてきたザリガニをデッサン中です。

 「つぶつぶがある」
 「胸のところがYになってる」、、、とよく観察して描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 白菜鍋
4 千草焼き
5 かぼちゃのいとこ煮
6 みかん   です。

 鍋が美味しい季節ですね。グラウンドで寒かったので、熱々の鍋が一段と美味しく感じられたことでしょう。
かぼちゃのいとこ煮は、何と何がいとこなのか分かりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月) あさひンピック予行練習 その7

 代表選手によるリレーは実際に行いました。
下学年と上学年の2回戦ですが、いずれも接戦でした。白熱する闘いに、運動会当日のような盛り上がりがありました。

 28日は、週間天気予報では曇りの予報が出ています。
どうか晴れますように、、、。

 当日までまだ数日あります。今日の予行を基に、当日はもっともっとよくなるよう改善していきます。

 どうぞお楽しみに。

 気温が低いので風邪等引かぬよう、体調を整えて、当日は全て100点満点の1日にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月) あさひンピック予行練習 その6

 なかよし綱引きでは、1回戦、2回戦で引き分けとなり、3回戦まで行いました。
力は互角です。当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月) あさひンピック予行練習 その5

 なかよし競技の様子です。
これも第1組しかしていないので、当日までどちらが勝つか分かりませんよ。

 団席では、下学年だけで応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月) あさひンピック予行練習 その4

 各学年の徒競走の様子です。第1走だけ行いました。
これも、当日のお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月) あさひンピック予行練習 その2

 続いて白団!大きな声が響き渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月) あさひンピック 予行練習 その2

 エール交換、応援合戦の様子です。まずは、赤団から。
応援合戦は、当日までのお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月) あさひンピック 予行練習 その1

 曇り空の肌寒い朝です。
今日は、朝からグラウンドで予行練習を行いました。

 素敵な入場門から入場しました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549