最新更新日:2024/06/08
本日:count up17
昨日:42
総数:303490

11月24日(水) メデイアコントロールウィーク終わる!

 メディアコントロールウィークは、昨日23日で終わりました。
子供たちの振り返りから、意識をして臨んでいたことが伝わってきます。メディアから離れることで、読書や家族団らん等、できることが増えたようです。

 メディアコントロール週間は終わりましたが、身に付けた「習慣」をこれからも「続けて」いきましょう。ご家庭でのご協力をどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 11月24日(水) 明日25日(木)「マラソン大会」延期について

 現在、富山地方気象台の発表によると、「25日(木)は雨時々曇で、降水確率は70〜80%の見込みです。最高気温は14度、最低気温は8度」との予報が出ています。
 また、明後日26日(金)も「曇一時雨で、降水確率は50%」との予報が出ており、天候回復は見込まれない状況です。
 一方、週明け29日(月)は「晴れ時々曇で、降水確率は20%」との予報が出ています。
 これらを踏まえ、25日(木)に順延としたマラソン大会は、児童の健康と安全を第一に考え、ベストコンディションで臨ませたいため、週明け29日(月)に延期することとします。変更が続き、大変申し訳ありません。
 なお、25日(木)2限の授業については、各学年で学習を行います。
 また、29日(月)の開会式は9:20にグラウンドで行う予定です。
画像1 画像1

11月23日(火) つよく・かしこく 明るく

 朝日小学校の目指す子供像「つよく・かしこく・明るく」は、正面玄関前のモニューマンの像にも刻まれていますが、児童玄関前正面にも貼ってあります。
 今回、この周りにつける飾りの花を全校みんなで折り紙を折り、作りました。

 児童会のスローガン「あいさついっぱい みんなでチャレンジ 朝日っ子」も、全校みんなで写した写真も掲示してあります。
 
 毎日意識しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月23日(火) 勤労感謝の日

 今日は、今年最後の祝日、「勤労感謝の日」です。

1948年に制定された「勤労感謝の日」は、働いている人に感謝する日ではなく、「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日」です。

 仕事を大事なものとして、みんなで感謝をしあいましょう!働くことについて考えるのもよいですね。


画像1 画像1

11月22日(月) 図書ビンゴ

 「かしこく委員会」企画の図書ビンゴのおかげで、朝日っ子は様々なジャンルの本を借りて読んでいます。
もうビンゴになった子供もたくさんいます。
 日頃なかなか読まないジャンルの本にも親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(月) 冬支度 除雪車編

 用務員さんが、階段下で待機している除雪車の点検をしてくださっています。
いつ雪が降ってきても大丈夫!

 マラソン大会が終わるまでは、雪はもう少し待っていてくださいね。
画像1 画像1

11月22日(月) 5・6年生 総合的な学習の時間 あさひものがたり

 あさひものがたりを片手にChromebookも開き、興味をもった朝日地区の場所についてまとめています。
 古いあさひものがたりの本と新しいChromebook、過去と未来のコラボレーション!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月) 2年生 お礼の手紙

 「味噌豆の話」が大人気で、お礼の手紙にも具体的におもしろかった点をたくさん書いていました。
 家で家族にしてあげたいと意欲を示している子供もいました。楽しみにしていてくださいね。

 2年生も図書室へ行って、さっそく落語の本を借りています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月) 1年生 落語の本を借りに・・・

 さっそく、落語に興味をもった子供たちは図書室へ落語の本を借りに出かけています。
担任の先生に「先生、寿限無読んで!」とおねだりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月) 落語講演会 その6

 落語講演会の最後に、三遊亭良楽さんと記念撮影をしました。
 
 お昼のオンライン放送ですぐに振り返りも行いました。

 保護者の皆様、今日はお子様からどんな話だったのかぜひ聴いてあげてください。
もしかしたら、扇子とてぬぐいを使って再現してくれるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549