最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:34
総数:302999

12月20日(月) クラブ活動 その1

 運動クラブは、今日バスケットボール競技にチャレンジしています。
 検定・イラストクラブは、応募作品を仕上げたり、検定の勉強をしたりしています。
 書道クラブは、音楽に合わせて文字を大きく模造紙に書く練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) 5年生 算数科 四角形と三角形の面積

 今日は、ひし形の面積の求め方を考えました。
子供たちは面積の求め方の学習を繰り返しているうちに、こつを掴んできたようです。
ヒントを出さなくても自分ですいすいとノートに考えを書いていき、自信満々で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 酢豚
4 しのだ巻
5 わかめサラダ です。
 
 「しのだ巻」は、野菜とすり身を油揚げで巻いたものです。初メニューでしょうか。
油揚げを使った料理は信太・信田(発音は共にしのだ)と呼ばれることがあります。
これはキツネの好物が油揚げだという言い伝えと、信太の森のキツネの伝説にちなんだものだそうです。
 「信田の森のキツネの伝説」はどういうものなのかは調べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) 5年生 図画工作科 言葉を絵で

 好きな本の中から言葉を選び、そこから感じたイメージを基にして絵を描いています。
色使いも絵も個性的で素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) 6年生 図画工作科 思い出の風景

 6年間お世話になった校舎の好きな場所を描いています。
完成間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(月) 1年生 生活科 職業調べ

 家の人の仕事を調べてワークシートに書いたものを全員で共有し、Chromebookで付箋紙機能を使ってコメント記入をしているところです。
 毎日使っているので、もうやり方も入力もスムーズです。パソコンを打つ姿が大人びて見えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) 3年生 図画工作科 くぎうちトントン

 釘打ちをして作ったゲームが完成しました。
互いのゲームを楽しそうにやっています。10万点入るところには、なかなかビー玉が入りません。

 さらに釘を打っている子供もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) 5年生 国語科 根拠と主張

 Chromebookでニュースを1つ選び、それについて根拠を示しながら自分の意見をまとめる学習をしています。
 まずは、ニュースを見付けるところから。気になるニュースはあったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) 2年生 書写 竹うま

 お手本をよく見ながら、一文字ずつしっかり書いています。
書き終わると、またお手本と見比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) 3年生 暗唱にチャレンジ

 3年生がたくさん校長室にやってきて暗唱にチャレンジしています。
ここまで続けてきたことでたくさんの百人一首を覚えましたね。
 校長先生は、言葉に詰まったときもヒントを出しながら、みんなを応援してくださっています。
 「続ける」ことができる素敵な3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549