最新更新日:2024/06/08
本日:count up6
昨日:42
総数:303479

8月13日(金) 大雨警報・洪水警報が出ています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み23日目、気温は23度と低くはなりましたが、雨が降り続き、現在、大雨警報、洪水警報が発令されています。
 
 県内では、大気の状態が非常に不安定で、昼過ぎから激しい雨になるところがある見込みです。
 土砂災害に警戒するとともに、低い土地への浸水や河川の増水や氾濫に十分注意しましょう!牛ヶ首用水や坪ノ川等、朝日地区の川や用水の水位もかなり上がっています。

 不要不急の外出を避け、健康・安全に気を付けて過ごしましょう。

8月13日(金) 夏休みもクロムブック大活躍!

 先日のオンライン登校日で、改めてクロムブックの使い方を確認しました。
使い方のルールを守りながら、便利なものを便利に「学習」に活用していきましょう!!

 メダカの卵を持ち帰り、夏休み中観察しながら育てていた5年生からクラスのみんなへ報告がありました。
 ウーパールーパーを代表して持ち帰り、家で育ててくれている1年生からも、みんなのウーパールーパーの様子の報告がありました。

 離れていてもつながっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月12日(木) 今日から学校閉庁です!

 昨日もお伝えしたとおり、今日から16日(月)まで学校閉庁期間です。
夕方から雨が降り出し、現在大雨警報が出ています。川や用水の増水ご予想されます。
新型コロナウィルス感染症も猛威を奮っています。

 不要不急の外出を避け、家で過ごしましょう。
画像1 画像1

8月11日(水) 全校登校日を中止します!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日10日に、富山県では新型コロナウィルス感染拡大から、「感染拡大特別警報」が出ています。
これに伴い、20日に予定していた全校登校日を中止とします。8月6日に行った「オンライン登校日」とし、参加できる人のみとします。

 明日からの学校閉庁期間も、より一層不要不急の外出を避け、手洗い、マスク着用、うがい、体温測定、換気、などに気を付けて過ごしてください。

 全員元気に2学期をスタートさせることができるよう準備しましょう。

保護者の皆様、地域の皆様、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
 

8月11日(水) 学校閉庁です!

 明日12日(木)〜16日(月)の5日間、学校閉庁になります。
引き続き、健康・安全に気を付けて過ごしてください。
画像1 画像1

8月11日(水) 校舎の窓がピカピカになりました!

 本日、清掃業者の方が、2・3階窓ガラスの清掃を行ってくださいました。
日中の暑い中、高所作業車やベランダからの作業を一生懸命進めていただき、とてもありがたいです。きれいに透き通った窓からの景色は涼しげで、学校も一層輝いて見えます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月11日(水) 窓清掃中です!

 業者の方が外側から窓を清掃しておられます。
ピカピカになりました!鳥が突進してくるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月10日(火) きれいな虹がかかりました!

 今日は、心配していた熱帯低気圧の影響も少なく、一安心しました。
夕方には、きれいなアーチを描いた素晴らしい虹が、朝日の空にかかりました。
 ほんの数分間でしたが、思わずシャッターを切りました。朝日っ子のみなさんも見ましたか?
 
 明日も幸せな一日になるとよいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日(火) 生き物たちの世話

 メダカ、カメ、金魚等が児童玄関前にいます。
日直の教職員が餌をあげることになっていますが、人恋しいのか、特にカメは人が通るごとにものすごい勢いで近寄ってきます。

 「いのち」を飼うということは、餌、環境づくりも含めて、責任の大きなことです。
閉庁期間も生き物たちはお休みではないので、餌を定期的にあげなければなりません。
教職員が交代で世話をします。

 1年生の朝日っ子宅へ帰省中のウーパールーパーは、お世話のおかげですくすくと大きく育っているそうです。
画像1 画像1

8月10日(火) 本日の5・6年生 陸上練習会は中止でした!

 昨夜の暴風警報発表を受けて、本日の陸上練習は中止としました。
今朝も大雨警報が出ていましたが、午前中雨が止んでいたので残念な思いをしていたことでしょう。不安定な天候、熱中症指数が高いことから、油断せず、健康・安全に注意して過ごしましょう。

 先日の陸上練習会の様子です。走り幅跳びの練習の様子です。最初に砂場の砂を掘り起こすところから始めました。

 なかなか助走の歩数が合わせられなくて大変そうですが、粘り強く取り組んでいました。イメージトレーニングも練習のうちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549