最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:112
総数:755611

3年生 日なたと日かげ

 日なたと日かげの様子を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 What shape do you want?

 相手に必要な形や色を聞いて、絵を描いています。愉快な絵が集まり盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 英語で伝える

自分の思っている形を友達に伝え合いました。色と形はもう完璧な子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ちいちゃんのかげおくり 1

「ちいちゃんのかげおくり」というお話を読んで感想を伝え合いました。悲しいお話だという子もいれば、家族と再会できたから嬉しいお話だという子もいました。いろいろな意見が出て、一人ひとりの感じ方が違うことに気付かされた子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  ちいちゃんのかげおくり  2

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科では、「ちいちゃんのかげおくり」を教材に、叙述から感じたことを話し合いました。活発に意見が交わされています。

3年生 いよいよ明日

学習発表会が明日に近づいてきました。「すてきな演奏を聴かせたい」「かっこいい姿を見てほしい」と今日まで一生懸命取り組んできました。明日を楽しみにしていてください。
明日に向けて黒板に目当てを書きました。明日がんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 スーパーリコーダーワールド

 明日は学習発表会です。毎日リコーダー練習を積み重ねてきた子供たち。明日は、自信をもって笑顔で発表する子供たちの演技にご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 いよいよ

画像1 画像1
 明日が学習発表会です。準備や移動もきびきびと行動できるようになり、大成長の2年生です。みんなの笑顔がきらきら輝く素敵な発表になるといいですね。

2年生  おはじきを使って 1

画像1 画像1
画像2 画像2
かけ算の学習です。実際におはじきを使って操作してみることで、どの子も生き生きと考えることができます。

2年生 おはじきを使って 2

画像1 画像1
 かけ算の式をおはじきで表しました。ペアになり、友達と問題を出し合って素早くおはじきを動かしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019