最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:304
総数:758517

5年生 雪とふれ合う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1)
 雪というと、最近交通傷害等を引き起こす嫌なものというイメージが強いですが、関わり方次第では、楽しいものになります。今日は、雪遊びを行いました。そり滑り、雪合戦、雪像作りなど、仲良く楽しく活動することができました。
(2)
 「一番よく成功したのは誰でしょう?」という問題に対して、いろいろな考え方で解決しました。今日よいと考えたことは、明日使えるかな?
(3)
 音楽科の学習では、「春の海」を聴きました。琴と尺八が生むよさについてみんなで考えました。

4年生 丁寧に

書写は硬筆の学習を行いました。一文字一文字丁寧に書きました。
画像1 画像1

4年 音楽科「いろいろ音のひびきを感じ取ろう」

 リコーダーの演奏をがんばってきた子供たち。今、いろいろな楽器の音のひびきを感じ取りながら演奏することに取り組んでいます。みんなで1つの曲を仕上げていくことの喜びや合奏の楽しさを感じ取ることができますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 初めての彫刻刀

今日初めて彫刻刀を使いました。安全に気をつけながら、丁寧に彫りを進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 マット運動

マット運動の学習をしています。今の自分ができる技のできばえをチェックしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 警察官の仕事

警察官はどのようなことをしてわたしたちのくらしを守ってくれているのか調べました。全員で動画を見たり、クロームブックや資料で確認したりしながら調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 わくわくトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ダンスの日です。振り付けも覚えてきて、楽しく踊っています。

2年生 図工「○○している自分」

画像1 画像1
 友達と写真を撮り合って、自分の体の動きや表情を確認しています。

1年生 国語 ききたいな、ともだちのはなし

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みの出来事をペアになって伝え合いました。詳しく知りたいことを考えながら聞いたので、質問をしました。

1年生 音楽 ようすをおもいうかべよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 星空の様子を思い浮かべて、鈴やトライアングルを使って表現する活動をしています。楽器の数や鳴らし方等の工夫をグループで考えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019