最新更新日:2024/06/07
本日:count up62
昨日:249
総数:756967

3年社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
クロムブックを活用しています。

2年体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎内では静かに過ごし、その代わり体育科の時間はのびのびと体を動かします。

1年算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科の学習は、体験・体感することで、視覚的にかつ実感を伴う理解につながります。

あさがおを育てよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一鉢を配付し、今日から学習が始まります。子供たちもうれしそうです。

朝学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度は朝の会後のおよそ10分間は朝学習を進めています。今朝は算数科の練習プリントに挑戦です。

たてる、かける、ひく、おろす

画像1 画像1
算数科における筆算の手順をマグネットで示します。たくさんつくりました。

5月24日(月)の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい週のスタートです。今朝も子供たちは元気に登校してきています。

朝食の役割について考えよう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習では、ある3日間の朝食のメニューを見て、良い点や課題点について話し合いました。その後、朝食の役割について考え、自分の朝食の改善点を見つめました。

2年生 毎日がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝学習の時間には、百ます計算に取り組んでいます。自分の成長がわかるように、タイムを計って記録しています。
 先日植えた野菜の苗に早くも花が咲き始めました。毎日の小さな積み重ねが、いつか大きな実りになるといいですね。

分数×整数の計算の仕方を考えよう(6年生)

画像1 画像1
 算数科の学習では、分数のかけ算・わり算の学習をしています。
 分数×整数の計算の仕方を考えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019