最新更新日:2024/06/13
本日:count up45
昨日:304
総数:758558

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2組も調理実習に取り組みました。1組、2組ともに実習を終えましたので、保護者の皆様、ぜひ週末に「青菜のおひたし」や「ゆでいも」に挑戦させてやってください。

5年生 振り返る

画像1 画像1
画像2 画像2
 わたしの健康にスポーツテストの結果を貼り付けたり、生活の振り返りをしたり。1学期の自分を振り返り、これからにつなげます。

社会科 学習のたしかめ(6年生)

画像1 画像1
 社会科の学習のたしかめ(期末テスト)を行いました。
 社会科は学習したことをもとに、理由等を説明する表現力が求められます。
 今日のテストの出来はどうだったでしょうか?

ギリギリまで(6年生)

画像1 画像1
 今日で学習のたしかめ(期末テスト)が全教科終わります。
 テスト直前ギリギリまで勉強に励む子供たちです。

みんなでポーズ(のぞみ・あおぞら級)

 最後にみんなで写真撮影をしました。よい思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切に大切に (のぞみ/あおぞら級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「とても大切なものだから、やさしく持つんだよ。」と上学年の子どもたちから声がかかります。

すごくすてきだな (のぞみ・あおぞら級)

 オリンピックトーチが各学級に回ってきました。はじめてみたオリンピックトーチに子どもたちから、大歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7月12日)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん、夏野菜カレー、たまごロール、フルーツカクテル、牛乳です。

 今日のカレーは、いつものカレーとちょっと違います。
 夏にとれる夏野菜をたっぷり入れた「夏野菜カレー」ですよ。
 いつものカレーに入っているタマネギ、ニンジン、ジャガイモの他に、カボチャ、なす、トマト、ピーマンを入れました。
 
 夏野菜には、夏に足りなくなる健康成分がたっぷり入っています。。また、たくさんの水分が含まれており、その水分が体温を下げ、体に水分を補給してくれます。更に、ビタミンもたくさん含まれています。夏野菜はすごいですね。

 おいしく食べて、夏バテしないように、暑さを元気にのりきりましょう。

富山市立学校新型コロナウィルス感染症対策検討会議だよりVol.11

富山市立学校新型コロナウィルス感染症対策検討会議だよりVol.11(7月8日号)は、右の配付文書「富山市教育委員会から」からご覧いただけます。

3年生 オリンピックトーチ

 3−1にもトーチが回ってきました。トーチに触れ、うれしそうな子供たちです。一人一人、簡単なオリンピックエンブレムを描いたトーチを持って記念撮影をしました。オリンピック開幕が楽しみですね。3−2には、来週回ってきますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019