最新更新日:2024/05/31
本日:count up128
昨日:84
総数:755818

4年生 まぼろしの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の想像するまぼろしの花を水彩やクレヨンを使って描いています。

4年生 0.01ってどんな数?

数直線から0.01を読み取りました。たくさんの子供たちが前に出て話し、お互いの意見でホワイトボードがいっぱいになりました。
画像1 画像1

今日の読み聞かせ

 今日の読み聞かせは、1・2年生、のぞみ・あおぞら級でした。「ともだちきりん」「パパパトラ」「たんじょうびのふしぎなてがみ」「6わのからす」「ぼくだんごむし」のお話を読んでいただきました。
 朝、体が雨に濡れてしまった子供たちも、楽しいお話を聞いて、元気になりました。
 読み聞かせボランティアの方々には、足元の悪い中、ご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授賞式

 本日、授賞式が行われました。小学生バドミントンABC大会、小学生陸上競技交流大会、家庭学習チャレンジ週間「トライアングル賞90%以上達成」の児童や学級が表彰されました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日、今日の子供たちの様子です!(あおぞら級)

 今日の給食には、あおぞら級に4-2の友達が2人来てくれました。「Y君はいつもよりよくしゃべるんだね」と感心されていましたが、うれしかったのでしょう。
 昼休みの時間は、今日は「太鼓ゲンキッズ」がありました。締太鼓の3年生の練習風景と、宮太鼓でリズムをとってリードする6年生の様子がわかる場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 プール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の日が続いていますが、今日の晴れ間にプールに入ることができました。安全にプールに入ることや水と仲良しになることを目当てに、プール学習に取り組みます。水の中に入るだけで子供たちは大喜び!楽しそうに水中を歩いたり、顔を水につけたりしていました。

1年生 絵の具セットを上手に使っています

 絵の具セット用具の使い方にも慣れ、集中して色を塗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 しゃぼん玉とんだ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クレヨンで描いたシャボン玉に、水彩絵の具で色を塗りました。水をたっぷり混ぜた絵の具で、シャボン玉の透明感やきれいな感じを表現しました。

1年生 あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 日に日に成長しているアサガオの観察をしました。いくつか花が咲いているもののあり、子供たちはとても嬉しそうです。つるが伸びすぎているので、つるのお世話をがんばってしています。

2年生 授業のようす

画像1 画像1
夏の詩を勉強しました。夏休みまであと少しです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019