最新更新日:2024/06/07
本日:count up50
昨日:249
総数:756955

のぞみ・あおぞら級合同の自立活動です!

 今日の4限は、のぞみ級・あおぞら級合同で自立活動を行いました。9月生まれのY君の誕生日会の練習をしました。Y君が楽しめるようにと考えたゲームのルールをみんなで確認したり、実際にやってみたりしました。ときどき優しいぽかぽか言葉が聞こえてきたり、反対にうまくいかないときがあったりして、最後の振り返りで、本番にはみんなが楽しめるようにしたいという話し合いができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃時間(のぞみ・あおぞら級)

画像1 画像1
画像2 画像2
ロッカーをずらして、すみずみまで掃除をしています。ほこりが溜まるところがよくわかっています。

(のぞみ級・あおぞら級)昼休みの風景です

画像1 画像1
 今日は火曜日。昼休みが長い「宮野っ子タイム」の日です。秋の気持ちのよい風が吹くグラウンドや遊具で、子供たちは思い思いの活動を楽しんでいました。

4年生 資料から読み取って

社会の時間では、資料の読み取りを行いました。
画像1 画像1

4年生 休み時間

画像1 画像1
今日は紙コップタワーを立てて遊んだり、リコーダーの楽譜を見たりして過ごしている子が多かったです。

4年生 困っている友達を助けよう  〜掃除時間のできごと〜

 掃除の時間。バケツの水がこぼれてしまいました。
 ぞうきんを持って、拭き始めました。
 困っている友達を助けようとする姿がすばらしかったです。
画像1 画像1

4年生 よりよい学級を目指して  〜学級活動 係活動〜

 2学期、より楽しい学級を目指そうと係活動が始まっています。
 1学期にうまくできなかったことを振り返り、自分たちができることを進んで行っています。学習プリントやクイズプリントを作って配ったり、怖い話やイントロクイズなど出し物をしたりするなど、より楽しいクラスにしようと係活動が活発になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 漢字は丁寧に

画像1 画像1
止めやはらいまで丁寧におさえていきます。子供たちも真剣に聞いています。

3年生 デジタル教科書を使って

 一人一台端末になり、一人一人がデジタル教科書が使えるようになりました。社会科の学習では、店内のイラストを拡大して細かく見ながら、学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 100マス計算

画像1 画像1
 今週から、朝学習に100マス計算をスタートしました。マスが多くなりましたが、集中してがんばっていますよ。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019