最新更新日:2024/06/22
本日:count up138
昨日:128
総数:760687

3年生 2回目

 書初練習を行いました。今回が2回目です。ポイントをよく意識して書いたので、1回目よりもかなり上達したように感じます。本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「民話」を紹介

 いろいろな国の民話を読み、紹介する文章を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 明日の発表に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日は1年生さんに宮野のすてきを伝える日です。1年生さんに、「行ってみたいな」「遊んでみたいな」と思ってもらえるように、明日は頑張りましょう!

1年生 初めての書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校に入学して、初めての書き初め練習です。今年の1年生は「かるた」を書きます。お手本を見ながら、静かに集中して練習に取り組みました。

1年生 いい天気!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気温は低かったですが、空が澄んでいてとてもよい天気でした。あさがおの鉢を片付けた後に、少しだけグラウンドで遊びました。友達と遊具で遊んだり、走り回ったりして、とても楽しそうでした!

1年生 国語 ともだちのこと、しらせよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達に楽しいことは何かをインタビューして、文章に書きました。それを班の仲間で読み合いました。

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 鉄琴、木琴の演奏の仕方を学習しました。初めて、鉄琴や木琴に触れるという子供たちも多く、これからもいろんな楽器を演奏する機会をもちたいと思いました。

1年生 体育 リレー遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 大小つのミニハードルを跳びこえてのリレーでした。ハードルの跳び方にこつがあるようです。ハードルのぎりぎりを跳びこえようとがんばっていました。

保健の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
大人に近付いたときの体の変化について学習しました。

12月14日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん、カレーライス、福神漬け、ゆで卵、フルーツヨーグルト、牛乳です。

 ヨーグルトは、牛乳に、乳酸菌やビフィズス菌を加えて発酵させた食品です。

 牛乳から作られているので、タンパク質とカルシウム、そしてビタミンが入っています。さらに、乳酸菌やビフィズス菌がおなかの調子を整え、体の中のよい菌を増やしてくれるため、体の免疫力を上げてくれる働きもあります。

 これから寒い時期が続き、体調を崩しやすくなります。ヨーグルトを食べて元気に過ごしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019