最新更新日:2024/06/07
本日:count up36
昨日:110
総数:757051

5年生 理科のスタート

今日から理科の学習がスタートしました。
専科の先生から、理科で身につけてほしい力や、授業において大事にしたいことなどの話を聞き、理科の学習への意欲が高まりました。
画像1 画像1

5年生 学力調査 集中してがんばりました

昨日と今日で国・算・理・社の4教科の学力調査に取り組みました。
最後の問題まであきらめず、真剣に取り組む5年生でした。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、魚の利久揚げ、ひじきの炒め煮、みそ汁、清見オレンジ、牛乳です。清見オレンジは3月から4月にかけておいしい時期を迎えるくだものです。給食ではいろいろな季節のおいしい果物が出ます。旬のくだものは、おいしいだけでなく、栄養かも高く、食べると体にいいことがいっぱいです。おいしくいただきましょう。

雨の朝でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生が入学してから初めての雨でした。
1年生は、カッパを着て登校です。
カッパはびしょびしょになるので、玄関で脱いで下足置き場のフックにかけておきます。

のぞみ級 ひらがなカルタ

 ひらがなをしっかり覚えるために、ひらがなカルタをしています。
「もっと、早く取れるようになりたいな。」
画像1 画像1

5年生 ボランティアの心

画像1 画像1
空いた時間を使って、配りものをがんばってくれている5年生です。

5年生 目当てを立てよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学級の目標が決まり、一人一人の目当てを立てました。どんな目当てにしたのかを各家庭で話題にしていただけるとありがたいです。

5年生 心のもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな表現技法を用いて、心のもようを表現しました。
 繰り返し試しながら、よりよい表現ができるように取り組み続ける姿勢が素敵です。

3年生 伝える

 算数の学習の様子です。
 自分の考えを相手に伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学力調査にトライ!!

 初めての学力調査に挑んだ3年生。
 集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019