最新更新日:2024/06/20
本日:count up168
昨日:232
総数:576677

田植え体験

 少し苗を植えると、すぐにこつをつかみました。どんどん楽しくなってきました。
 手作業で植えるのは時間がかかるし、汚れるし、大変なことが多いことを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え体験

 地域の農家の方に、植え方等を教わりました。
 水がはった田んぼは、ぬるぬる、ぐちょぐちょで、最初は立つことさえ難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え体験

 地域の方の田んぼをお借りして、広い田んぼで手作業で苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え体験

5月18日(月)1・2限に、田植え体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 バトンパス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 バトンパス練習をしています。色団ごとに声をかけ合い、スムーズに渡せるように頑張っています。

【1年生】音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3文字動物シリーズでリズム遊びをしました。「き・り・ん・はい」「ご・り・ら・はい」とリレーをしました。とっても楽しそうです。

【1年生】楽しい休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多目的ホールの積み木で遊ぶ子供たちです。みんなで高さに挑戦したり、積み木でコースを作って歩いて遊んだりしました。楽しかったですね。

【1年生】はなのみち

画像1 画像1
「口をしっかり開ける」「ちょうどよい声の大きさ」「姿勢」に気を付けてみんなで音読を練習しています。

【1年生】読書たいむ

読書タイムの様子です。「しずかに読む」ことを目当てに頑張りました。しーんとした中で読み進める時間はとても良い時間になりましたね。
画像1 画像1

【1年生】あさがおのたね

あさがおのたねを観察しました。においをかいだり大きさを確認したりました。明日、植えます。とても楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 始業式

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254