最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:169
総数:576685

【1年生】体育その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
両足でジャンプしたり、ボールをバウンドさせてキャッチしたりするのは、前回よりもとても上手になりました。
馬跳びは、もっと高い馬も跳べるように次回から頑張っていきます。

【1年生】算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の初めにペアで計算カードをしています。みんな仲良く頑張っている子供たちです。

【1年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も体をいっぱい動かして楽しく運動しました。両足跳び、馬跳びなど様々な跳び方を練習しています。

【2年生】夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校の夏休みの自由研究や自由工作を見学しに行きました。クロムブックを持って3階から順番に、自分が気に入った作品やすてきな作品を写真に撮って収めました。教室に戻ってきてすてきだと思ったポイントを写真に書き込みました。

【3年生】山小屋で三日間過ごすなら

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習では、話し合いを通して「山小屋で三日間過ごすなら」というテーマで友達と一緒に意見を広げたり、まとめたりする活動をしました。
 子供たちは様々なやりたいことを見つけ、持ち物を話し合って決めました。

【1年生】虫となかよしその3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虫が脱皮したぬけがらも見付けていました。
カエルも見付け、つかまえた子はとても嬉しそうでした。

【2年生】夏休み作品展の見学

今日から、夏休みの自由研究や、自由工作の作品展が始まりました。1年生から6年生の作品を順番に見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】図工

「たのしかったよ どきどきしたよ」では、夏休みの楽しかった思い出を、クレヨンや水彩絵の具を使って描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】虫となかよし その2

画像1 画像1 画像2 画像2
虫を捕まえて見せてくれました。

【1年生】虫となかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
神保小学校のどこにどんな虫が住んでいるのか、調べました。子供たちは上手に見付けていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 始業式

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254