最新更新日:2024/06/14
本日:count up50
昨日:80
総数:575843

【1年生】体育 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久々に体育館で体育をしました。手指の消毒や間隔、水分補給のときはしゃべらないなど、対策を取りながら気を付けて行っています。子供たちは様々な体の動かし方を習って楽しそうに体を動かしていました。

【1年生】いろいろな生き物になりきって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の体育では、イヌ、クマ、クモ等いろいろな生き物になりきって、様々な動きにチャレンジしました。
 手足でしっかりと体を支えながら動くのはとても難しいのですが、どの子もあきらめずに最後までがんばっていました。

【1年生】休み時間

画像1 画像1
なかよしタイムは低学年の体育館使用だったので、たくさんの子が体育館で遊んでいました。写真は、2年生さんと一緒にしたドッジボールです。とても楽しそうでした。

【2年生】体ほぐしの運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の体ほぐしの運動で色々なスタートからの走りをしました。体育座りからのスタートやうつ伏せや仰向きからのスタートなどをしました。その後に、色団ごとにお友達を跳び越える連続ジャンプ、お友達の間を縫うように走るジグザク走りをしました。

【2年生】書写

2学期に入って、初めての書写がありました。一学期に書いた書写のプリントを見直し、丁寧に綴じました。自分の書いた文字をしっかり見つめ、2学期の書写の目当てを立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】ききたいな、ともだちのはなし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の学習で、夏休みの思い出をクラスの友達に伝えたり、気になったことやもっと聞きたいことを質問したりしました。
 なかなか遊びに行くことができない夏休みだったと思いますが、お家での素敵な思い出をたくさん聞くことができました。

【2年生】1学期の復習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期に学習した『かっこう』や『カエルの合唱』、『ぷっかりくじら』を弾きました。忘れているお友達もいましたが、何回か演奏すると思い出してすらすらと指使いに気をつけて演奏することができました。

受賞伝達

画像1 画像1
 ピアノコンクールでの受賞伝達を行いました。あきらめず、粘り強く取り組んだことがすばらしいです。今後の活躍も大いに期待しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 始業式

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254