最新更新日:2024/06/13
本日:count up44
昨日:54
総数:362763
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

7月5日(月) 朝の風景3

 雨の朝です。
 富山市は大雨警報が出ている模様です。
 今日と明日は、楡原中・神通碧小PTA「さわやかあいさつ運動」です。
 PTAのみなさんと子供たちが一緒にあいさつ運動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 1年生 算数「わかりやすくせいりしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
数が分かりやすくするためには
(1)種類別にならべること
(2)縦と横をそろえること
等の工夫があることに気がつきました。

友達と考えを聴き合い、自分の考えを深める学習を進めています。

7月2日 3年生 ゴムのはたらきについて調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴムを短く伸ばしたときと長く伸ばしたときでは、車の進む距離が違う・・・。3年生は、風の力に引き続きゴムの力について、理科の実験を通して実感することができたようです。

7月2日(金) 6年家庭科2

 完成し、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 5年図工

 5年生は、図工で防火ポスターの制作に入りました。
 今日は、その1時間目なので、まず構想を練るため、いろいろなアイディア図をかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 6年家庭科

 6年生は家庭科で、野菜炒めを作っています。
 上手に切れているでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 今日の給食

 今日の給食には「ぶり」が使われています。
 ブリは出世魚と呼ばれていて、大きさによって名前が変わります。
 地域によっても呼び方が違うので、一種類の魚にたくさんの名前があることで有名です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(金) 5年音楽

 合奏の練習をしています。
 みんな必死にリズムについていけるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 着任式・始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030