最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:17
総数:362266
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

6月18日(金)1、2年 サイエンスカー訪問

 1、2年生は、飛行機作りに挑戦です。紙飛行機の作り方を教えていただき、みんなで飛ばしてみました。誰の紙飛行機がよく飛んだでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金)3年生 縦画に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から毛筆で縦画に挑戦です。横画の学習のときに負けないくらいの集中で、がんばります。

6月18日(金) 5・6年 サイエンスカー訪問3

 田んぼの水から、ミジンコとボルボックスを見つけて観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金) 5・6年 サイエンスカー訪問2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金) 5・6年 サイエンスカー訪問

 5・6年生のサイエンスカー訪問による顕微鏡教室が始まりました。
 まずは、顕微鏡の基本的な使い方について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金) 4年算数「角の大きさの表し方」

 角度について学習しています。
 「90度ってどんな大きさ?」みんな、腕を使って表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(金) 朝の風景3

 今日は、市中学校総合選手権大会のため、中学生は登校しません。
 小学生だけなので、いつもより寂しい感じです。
 
 今日は、サイエンスカー訪問があります。1・2年生は、紙飛行機づくり、3・4年生は、風船ホーバークラフト、5・6年生は、顕微鏡で見る世界をしていただきます。
 今日はどっぷり科学の世界に浸り、そのおもしろさを感じてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(木) 5年生 植物の成長には何が必要?

 日光に当てなかった植物と、当てていた植物の成長を比べました。ペアで意見を交換しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 着任式・始業式

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030