最新更新日:2024/06/10
本日:count up79
昨日:75
総数:674055
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

2学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年1組には転入生が仲間入り。さっそくうちとけています。3年2組では、楽しい雰囲気の中で、夏休みの思い出をスピーチしました。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
各教室でオンラインによる始業式を行いました。
校長先生からは、失敗を恐れずに挑戦してほしいという話がありました。
いよいよ2学期が始まります。
中央っ子にとって、どんな2学期になるのか、とても楽しみです。

2学期が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちの元気な顔が、学校に戻ってきました。しかし、市内の感染状況がよくならない状況下でのスタートに不安な子供、保護者の方も多いと思います。
 HPでもお知らせした通り、学校生活上のルールの見直し等、全教職員で感染症対策を進めていく所存です。ご家庭へのお願いも記載しましたが、2学期も家庭や地域と連携しながら「安心・安全な学校づくり」を進めたいと思っておりますので、今学期もよろしくお願いいたします。
 登校したら玄関が開いていたり「手指消毒するよ」と職員が立っていたりする光景に戸惑う子もいましたが、黒板に書かれた担任からのメッセージをうれしそうに見ている子がたくさんいました。

重要 2学期当初の学校運営について

「2学期当初の学校運営について(お願い)」を配布文書にアップしました。ご確認ください。

重要 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う対応について

富山市教育委員会より、保護者の皆様宛の文書「新型コロナウイルス感染症警戒レベル『ステージ3』及び『まん延防止等重点措置』適用下における対応等について」と「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会だよりVOL12」が届きましたので、配布文書に掲載します。ご確認ください。

重要 2学期当初の学校行事予定の変更について

富山県新型コイルスイルス感染症「警戒レベル3」への移行に伴い、2学期当初の学校行事を見直しましたのでお知らせします。右の欄の配布文書「2学期当初の学校行事予定の変更について」をご確認ください。

「まなびやのうた」の放送日が決まりました

6年生有志による校歌合唱「まなびやのうた」の放送日が決まりましたのでお知らせします。
8月28日(土)〜9月3日(金)の期間、毎日朝6時、昼1時、夜9時に放送されます。その他の時刻に不定期に放送されることもあります。
チャンネル名は、ケーブルテレビ富山9チャンネルの「ご近所チャンネルみんまいけ」です。
ぜひご覧ください。

重要 学年登校日、6年陸上練習中止のお知らせ

・富山県新型コロナウイルス感染症「警戒レベルステージ3」への移行に伴い、8月18日(水)の2年生、8月19日(木)の1年、3年、4年、5年、6年生の学年登校日を中止します。また、8月20日(金)、24日(火)、25日(水)、26日(木)に予定していた6年生の陸上練習も中止します。
・8月27日(金)の始業式は、感染防止対策を講じて実施する予定です。夏休みの残り1週間も健康・安全に過ごせるよう、以下の点につきましてご配慮願いします。
1 感染防止のため、できる限り不要不急の外出を避ける。「マスクの着
 用」「こまめな手洗い」等、感染防止に努める。
2 児童または同居家族等がPCR検査等を受ける場合は、家庭から学校
 に連絡する。
3 道路への急な飛び出しをしないなど、交通ルールを守るよう、繰り返
 し声かけをする。

重要 交通安全指導について(お願い)

 交通ルールやマナーについて、繰り返し指導をお願いします。
・横に広がらず、歩道を通行する。
・路側帯が狭い道路では、周りの状況によく注意しながら通行する。
・道路への急な飛び出しをしない。
・信号機のない交差点や見通しの悪い交差点では、一時停止、安全確認をする。
 また、保護者の方だけでなく地域の方も、上記以外でも危険な行為があれば、その場で指導していただくか、学校へご連絡(421−6490)ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書(重要・緊急)

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664